子育/旅行/グルメを妥協せずに1億円目指す理系パパの話

理系パパのYOU@ponyokichyと我が子達(2018、2023生)が、旅行や遊び、グルメを満喫しみながら、お金も貯めることに挑戦し、もがいているブログです。皆さまにも役立つ情報をお届け♪ お仕事については「お問い合わせ」からお願いします♪

【広島・グルメ】ケーキハウス ミニヨン in 東区光町

広島市東区にある人気スイーツ店。ミニヨンのグルメレポです。コスパ抜群のケーキばかりで10年以上通っております♪

閲覧頂きありがとうございます♪ YOU@ponyokichyです。

広島市東区光町にある有名スイーツ店「ケーキハウスミニヨン」をご紹介します。

ponyokichy

シュークリームが人気のミニヨンですが、ケーキもおすすめです!
かれこれ、10年以上通い続けているケーキ屋です♪ なんといってもコスパ抜群!

我が子

実感として、どのケーキを食べても美味しい♪ 奇をてらってなく、まっすぐ勝負する味ですね♪

 

レポ:ケーキハウスミニヨン

ミニヨンは、広島駅の新幹線口から歩いて10分ほどの住宅地のマンション1階に入っています。駐車場はお店の東側に1台分(マンションの駐車場の1つにミニヨンと表示されています。)ただ、埋っている可能性が高いです。すぐ道を挟んでコインパーキングもありますので、困ることはないと思います。

外観はこちら♪

ミニヨンの外観

クルマ通りの多い道から曲がったところにあるので、初めて行かれる際は地図をよく確認してくださいね!

ミニヨンの看板

基本情報はこちら♪

<お店情報>店名  :ケーキハウス ミニヨン
住所  :〒732-0052 広島県広島市東区光町1-6-16
アクセス:広島駅から徒歩10分程度。
営業時間: AM9:30-PM19:00
定休日 :不定

子連れ :OK。

地図  :

店内には、ケーキのショーケースの他、焼き菓子の詰め合わせ、バターケーキなども売られています。写真は少し前になりますが、2023年12月のクリスマスに伺った際のものです。可愛いクリスマスケーキが沢山並んでいました♪ 通常時も常に10種類以上のケーキが並んでいます。

ミニヨン ケーキ ショーケース

人気のシュークリームは、通常のカスタードだけでなく、チョコ、抹茶、レモンもあります♪

ミニヨン シュークリーム

焼き菓子は、上段は季節にあわせた詰め合わせ♪ このときはクリスマス♪ 中下段には単品の焼き菓子が並びます

広島スイーツ ミニヨン 焼き菓子

レジの反対側にはホールのバターケーキなどが展示されてます。

お支払い方法は各種キャッシュレス決済に対応してます。

広島スイーツ ミニヨン 支払い方法

食べてみた♪

今回は、クリスマスケーキを中心に複数のケーキを購入♪ トナカイが可愛い

広島スイーツ ミニヨン クリスマス

その他、チョコレートケーキも多数あります。定番ラインナップのケーキ♪ 

広島スイーツ ミニヨン チョコレートケーキ

モンブランはこちら。

広島スイーツ ミニヨン モンブラン

他のケーキもご紹介したいので、以前に購入したケーキも一緒にご紹介♪ 僕たちは、ビターショコラ(写真右のマカロンがのったケーキ)が大好きです♪ 他にもイチゴタルトは我が子も大好きなスイーツです♪

広島スイーツ ミニヨン ビターショコラ、レアチーズケーキ、イチゴタルト

世の中の状況に合わせて、一時期マカロンがブルーベリーに代わっていたことも。価格を上げずに模索されているのかと思います。基本のケーキは安定の美味しさでした。

広島スイーツ ミニヨン ビターショコラ(旧)

ちなみにホールケーキも予約可能です。こちらも以前のクリスマスケーキ♪

広島スイーツ ミニヨン チョコレートケーキ ホール

まとめ

ミニヨンは、美味しいケーキが手頃な価格で購入できるので、かれこれ10年以上リピートしております。シュークリームの有名店なので、買われているお客さんが多いですね! 手土産にもちょうどいいですし、味のバリエーションもあるので嬉しいです♪

我が子

撮影中にも関わらず、思わず食べちゃいました!
広島スイーツ ミニヨン 食べたよ♪

 

今回はここまで♪ ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

【広島・グルメ】baked_sweets_miyako in 南区東雲

本記事は、広島市南区東雲にある人気のスイーツ店、baked_sweets_miyakoさんをご紹介♪ お得な情報もお届けします

閲覧頂きありがとうございます♪ YOU@ponyokichyです。

広島市南区東雲にある隠れ家的スイーツ店「baked_sweets_miyako」をご紹介します。

ponyokichy

華やかで可愛いさもあるケーキ、何個でも食べてしまいます♪

我が子

季節のケーキも色々♪ この間はひな祭りのケーキもあったよ♪ 

 

レポ:baked_sweets_miyako

baked_sweets_miyakoは、広島市・南区東雲にあり、カープの本拠地ズムスタでも車で5分程度の位置にあります。ただし、駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用する必要があります。

基本情報はこちら♪

<お店情報>店名  :baked_sweets_miyako
住所  :〒734-0023 広島県広島市南区東雲本町2丁目14−18
アクセス:広島駅から車で10分程度。
営業時間: 11:00~
営業日 :不定期(インスタを要チェック!)

子連れ :OK。ただ結構並びますので、時間つぶしが必要です。

地図  :

実際に行ってみた♪

baked_sweets_miyakoは、国道2号からすぐ、東雲の業務スーパー近くにあります。駐車場がないため、コインパーキングに止めて徒歩、または自転車で行く必要があります。

外観はこちら♪

baked_sweets_miyako 外観

何度も訪問しておりますが、11時オープンに対して、10時20分くらいに行っても7番目くらいでした。6人くらいまでは店頭のイスで待つことが可能です。

ponyokichy

僕はぎりぎり座れず、40分立ちっぱでした・・・

店頭に当日のケーキやお菓子のメニューが掲示されているので、写真にとって並びながら選びます♪ 写真はイベント例:先日のひな祭りのときと、通常例:以前いった際のものです。通常は10種類くらいのケーキが並んでいますね♪

baked_sweets_miyako ラインナップ例1
baked_sweets_miyako ラインナップ例2

この日は日曜ということもあって、11時になる頃には店前を超えて道路まで20~30人くらい並びます。店内はこじんまりしていて、1組ずつ入店(といっても、入口がOPENなので並びながらもどんなケーキがあるか覗けます)

いつもはショーケースと焼き菓子が並んでいます♪ 先日訪問した際は3月3日、ひな祭りだったので、特別なケーキたちが沢山並んでいました♪

baked_sweets_miyako ケーキ ラインナップ

ひな祭りじゃないときのホールケーキは、こんな感じです。

baked_sweets_miyako ガトーショコラ

焼き菓子はこんな感じでおかれています(写真は以前のもの)。

baked_sweets_miyako 焼き菓子ラインナップ例

実際に食べてみた♪

今回は、ひな祭りのイベントケーキを中心に季節のケーキなどを購入♪ ひな祭りのケーキ(コンパクト版) 

baked_sweets_miyako ひな祭りケーキ

このサイズ感(我が子の手と比べてもかなり大きいのがわかると思います)で1000円以下なのは大変お得♪

イチゴタルトとガトーショコラ♪

baked_sweets_miyako イチゴタルト、ガトーショコラ

甘すぎず、いくらでも食べられます♪ ガトーショコラは生ガトーに近い触感でした。

baked_sweets_miyako 桜餡のロールケーキ、華待ち

桜餡の抹茶のロールケーキは、抹茶が口の中に広がり、餡もしっかり感じられました♪ 華待ち(ラズベリーとホワイトチョコのムース)について、普段ラズベリーの入ったケーキといえば酸っぱさが目立つイメージですがこちら控えめ。僕たちにはちょうどいい感じのアクセントになっていました

別日に購入した際の写真も参考に載せておきます。誕生日のプレート代わりにアイシングクッキーも購入可能です。写真は昨秋に購入したときのもので、モンブランやマスカットのケーキがありました。

baked_sweets_miyako ケーキ食べてみた2

サポート情報

baked_sweets_miyakoの営業日や日々のケーキラインナップはインスタで挙げてくれてます♪ また、取り置きも可能ですので、開店後1時間後のストーリーズで残り状況を確認したのち、お電話かメッセージでお願いすることができます。上記のモンブランなどのケーキは取り置きしてもらいました♪

その際は、店頭に車を止めてもいいですよ!とありがたいお言葉♪ ただ、スペースが常にあいているかわからないこともあるので、お電話する際に確認されることをおススメします。

狙いのケーキが残っているか読めないですが、もしあるなら大変ありがたいですね♪

まとめ

baked_sweets_miyakoは、美味しいケーキや可愛いアイシングクッキーなどと出会える素敵なお菓子屋さんでした♪ いつも行列で、すぐ売り切れとなりがちですので、ご注意ください♪

我が子

YOU@ponyokichy!美味しいものは、ジャンルの垣根にとらわれず紹介していこうね!

 

今回はここまで♪ ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

【マネー】子育て世帯が ムリなく年間100万円貯めるマネー・節約術(変動費見直し編)

閲覧頂きありがとうございます♪ ponyokichyです。

4人家族で年間100万円貯金することは可能でしょうか? それも旅行やグルメを妥協せずにできるのでしょうか?

そんな疑問に対し、ちょっとでもヒントになればと思い、普通のサラリーマン一人分の給料で、3人扶養しながら無理せず気楽に100万円以上資産を増やしているponyokichy家のマネーの工夫についてお伝えしたいと思います。本記事は、変動費編になります。

固定費見直し編はこちらをご参照ください。

 

ponyokichy

一度がんばれがOKの固定費と違い、変動費は普段の生活での買い物などを見直していきます♪ 

CHECK ! ・普通のサラリーマンが給料(賞与含)のみで、年100万円貯金している工夫がわかります。(投資益は除く)
変動費の見直しは固定費以上に日々の情報収集も重要になります ♪

変動費を見直す前に! 家計簿をつけよう♪

支出(固定費+変動費)のうち、変動費は、普段の生活での買い物などが該当し、

最初がんばればあとは放置の「固定費」と異なり(とはいえ、定期的に見直すべきですが・・・)、普段の生活を少し意識して見直すだけで大きな効果があります。

ponyokichy

そもそも変動費にいくら払っているんだっけ?

と、思われた方は、まずは家計簿・ライフシミュレーション編を参考に、ざっくり家計簿をつけるところから始められることをおススメします♪

ちなみに、一般家庭の支出金額を固定費の時と同様、見ていきましょう。

一般家庭の支出(総務省の家計調査(統計局ホームページ/家計調査 (stat.go.jp))のうち、僕たちの条件に合わせて、2人以上の世帯の結果(勤労者世帯、無職世帯含む)を見てみます。

表. 家計調査結果(2023年12月分、統計局ホームページ参照)

一般家庭の支出金額(月単位)

*住宅費には、家賃やローンなどは含まれておらず、車の費用も含まれておりません。地域差が大きいから別で足す、ということでしょうか?)

*旅行費用はどこにいれるべきでしょうか? 僕たちは月々の収支ではなく、年間収支に記入しております。(旅行のお得情報については、別記事で掲載予定)

我が子

案外、食費以外の項目も多いし、お金がかかるなぁ。

ponyokichy

食費を抑えようと外食を減らしたりするのは、ストレスが溜まりますよね><

我が子

我が家では、外食や買い物をお得にして、できるだけ満足度を下げないように工夫しています♪
簡単な工夫ばっかりだから、参考になるといいなぁ♪

変動費の削減の工夫

上記の表に沿って我が家の工夫している点をご紹介していきます。あくまでponyokichy家の工夫なので、共感いただける点だけ参考にしていただければ幸いです♪

①食費(外食)

僕たちは食費が数年分の平均でみたところ、外食が2万5千円、食材費が4万円くらいです。平均値よりも4万円くらい抑えられていることがわかります。

外食については、週末にすることが多いのですが、節約や工夫点としては主に二つ。

株主優待

1番恩恵を受けているのが、コロワイド系列の株主優待です。コロワイド、アトム、カッパ寿司のカッパ・クリエイトは同グループで優待のポイントをそれぞれの店舗で利用できます(一部系列店でも優待が使えないお店があります。例:フレッシュネスバーガー牛角など)。

コロワイド:500株以上で年4万ポイント、

・アトム  :100株以上で2000ポイント×2回、500株以上で1万ポイント×2回、1000株以上で2万ポイント×2回

カッパ・クリエイト:100株以上で3000ポイント、1000株以上で6000ポイント、2000株以上で1万2千ポイント

それぞれ優待を頂くために必要な投資金額(株価×必要株数)も異なるのでご注意ください。

我が子

おかげで毎月無料でお寿司が食べられます♪

ponyokichy

ウルフギャングパックでもポイント利用可能で、旅行に行った際の楽しみにしています♪

広島だとカッパ寿司以外にポイントを使えるお店がなかったのですが、駅前に居酒屋もできたので楽しみの幅が広がりましたね♪ (ほのぼの横丁の子連れレポは以下参照)

 その他、クリエイトホールディング(しゃぶ菜など)やすかいらーく(ガストなど)も優待でよく利用しておりました。

・クーポン利用

よく行くお店のメルマガなど登録しておけば、定期的にクーポンが届くこともありますよね。僕たちはファミレスでクーポンを利用することが多いです。

その他、コストコのフードは何気にコスパが高いと思います。ホットドック&ドリンク飲み放題付で180円。我が子はこれだけでお腹いっぱいになります。これにスープやピザもつけても1千円台で3人で満足するボリュームです♪

②食費(食材費)

スーパーで買い物する際に、ついつい買いすぎてしまう、余計なものを買ってしまうことはないでしょうか? 食費を節約する = 食べない、我慢すると考える人も多いかと思います。実際、ちょっとした工夫で節約できていることがありますので、ご参考にしてみてください♪

1. 安いスーパーを利用する。

僕たちはよく全国でも有名な「業務スーパー」を利用します。その他、広島にはエブリイや、大黒天物産株式会社のラ・ムー【LAMU】 ディオ【DIO】など激安スーパーが多くあるので、たまに違うところにも行きながら飽きがこないように工夫しています。

我が子

とはいえ、イオンに行くと品ぞろえのよさに感動します♪

2. 買い出しに行く前に、買うものリストを作る

基本的に買い物は週一回+α(パンや牛乳など追加でいるものだけ買う)ようにしており、買い出し前に必要なものリストに書き出しています。

ponyokichy

僕たちは、LINEでメモしてます。

3. その他工夫

お昼ご飯やコーヒー代の節約の工夫?をしています。

皆さまはお昼ご飯は何を食べられておりますでしょうか? 外のお店やコンビニ弁当、キッチンカーなどドラマなどを見ていると社会人のお昼って華やかでいいなぁと憧れていましたが、僕の実態としては、会社のカフェテリア、お弁当を活用しています。コンビニ弁当でも数年前に比べて100~200円くらい高くなった気がします。会社のカフェテリアやお弁当なら500円以下で済みますよね(僕の場合は、会社の補助も活用し、実質300円以下におさまっています)。

また、飲み物はお茶やコーヒーを持参することでコンビニや自販機で購入するだろうドリンク代を節約しています♪ お茶やコーヒーはネットでお得なタイミングに購入しておく OR 上記の格安スーパーで箱買いするだけで、大幅に節約ができます!

一本当たりで考えると、とてもお得なのでUCCの3箱セットなどよく購入しています。下記のリンクの例だと、1本60円で自販機の半額ですみますね。

お茶は、ペットボトルで買うのもいいですが、ティーバッグで作ることが多いですね。

③家事用品

家具はこだわりがある方も多いと思いますので、ここでは家事用品について工夫点を書いていきます。

・お店での買い物

僕たちは、主にダイソーや3coinsなどで買うことが多いですね。ダイソーでも店舗によって品ぞろえが大きく異なりますので、大きめの店舗に行くことをお勧めします♪

広島ですと、広島段原ショッピングセンター内(イオンの建物です)やイオンモール広島府中内(ダイソーに加え「Standard Products」「THREEPPY」も同じ敷地内にあります)の店舗が広くてなんでもそろうイメージです。

・ネットでの買い物

ネットでの買い物では、楽天の買い物マラソンやスーパーセールを活用する場合が多いです。定期的に開催されているので、皆様も活用されているのではないでしょうか。

楽天でお得に買い物するには、(これだけで記事になりそうなので、詳細は別途書ければと思います。ここではキーワードだけご紹介♪)

スーパーポイントアッププログラム、市場の日(18日)、5と0のつく日などなどに加え、買い物マラソンふるさと納税も組み合わせれば、ポイントザクザクですね♪

ponyokichy

今確認したところ、楽天の通算獲得ポイントは、なんと65万ポイントとなっていました!

我が子

貯まった楽天ポイントは、外食にあてたりしています♪

④被服、履物

服や靴は上記同様、楽天で買うことが多い他、子供服はメルカリで買うことが多いですね。子供服は、すぐサイズアウトしてしまい、来年には着れなくなってしまうことが多いので、高くて質のいい服を買うよりは安く回すことを重視しています。 

⑤教養・娯楽費

我が家では、どちらかというと教養・娯楽費は突発的にかかることが多いです。仕事で必要な勉強の本を買ったり、経済投資の本を買ってみたり。我が子の学習ワークを買ったり。

1点あげるとすれば、経済・ビジネス雑誌でしょうか。1冊数百円を毎週、数雑誌を読むとしたらいくらかかるでしょうか? 

ponyokichy

これらを効率よくコスパよく読むために、楽天マガジンを契約しています!

なぜなら、いろんなサブスクサービスがある中でこの分野の雑誌数が多く、月当たりのコストが低いからです!

楽天マガジンは、11種に対し、Kindleなどでは3種類だったり。楽天マガジンと同様の10種超えのdマガジンやブック放題などはコストがちょっと高くなる。

これらの点から楽天マガジンで色んな経済紙+その他興味のある雑誌を参照しています♪

まとめ

普通のサラリーマンである僕が毎年安定して100万円以上(投資益は除いて)資産を増やしているマネー・節約術 変動費見直し編では、実際に僕たちが意識している点(自己流)について述べてきました♪ 固定費の見直しと違って、日々家計簿を見ながら軌道修正も可能ですので、ぜひ効果の大きい&興味のあるところから試して、自分流に進化させていくのがいいかと思います♪

また、皆さまにとって、参考にならない点や皆さまの工夫など色んな情報もあれば、ぜひコメントで教えてください^^

我が子

固定費と変動費を抑えながら、浮いたお金を投資に回し、不労所得を増やしていこう♪

今回はここまで!ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【マネー】子育て世帯が ムリなく年間100万円貯めるマネー・節約術(固定費見直し編)

閲覧頂きありがとうございます♪ ponyokichyです。

皆さまは年100万円の貯金と聞くとハードルが高いでしょうか?低いでしょうか?
子育てしながら100万円は厳しい(><)という方に、ちょっとでも参考になればと思い、普通のサラリーマン一人分の給料で、3人扶養しながら無理せず気楽に100万円以上資産を増やしているponyokichy家のマネーの工夫について記事にしております。

*家計簿・ライフシミュレーション編はこちら♪

ponyokichy.hatenablog.com

引き続き、本記事では固定費における我が家の工夫について共有できればと思います♪

ponyokichy

月々の決まった支出である固定費は、1度がんばれば後は放置でOK♪ 

我が子

ponyokichy! 浮いた固定費で贅沢していたら意味ないぞ!!

CHECK ! ・普通のサラリーマンが給料(賞与含)のみで、年100万円貯金している工夫がわかります。
・ちょっとした固定費の見直しで大幅かつ長期的に削減可能です ♪

なぜ固定費削減をすべきなの?

支出には固定費と変動費があると思いますが、固定費を見直す必要はどこにあるのでしょうか? やっぱり一番の理由は、一度見直しておけばその後継続的に効果があるからです♪ 

 

我が子

固定費の中にも色々あるけど、何を見直せばいいのかなぁ?

固定費は普通に生活しているだけで支払っている費用であり、

・引っ越しの手続きで入ったまま当たり前のように用いているサービス(電気/ガス/水道など)

・自分の意志で支払っている保険やサブスクなど

それぞれについて、僕たちが実際に工夫している点をお伝えできればと思います♪

一般家庭の支出金額

ponyokichy

そもそも固定費にいくら払っているんだっけ?

まずは、一般家庭の支出をベースにしていきましょう♪ 

実は、総務省が家計調査を実施しており、その最新結果を誰でも見ることができます統計局ホームページ/家計調査 (stat.go.jp))。僕たちの条件に合わせて、2人以上の世帯の結果(勤労者世帯、無職世帯含む)を見てみます。(なぜか公表値の合計金額は329,518円と1円安いです。)

表. 家計調査結果(2023年12月分、統計局ホームページ参照)

一般家庭の支出金額(月単位)

ちなみに、住宅費には、家賃やローンなどは含まれていません(実家暮らし想定でしょうか? 地域差が大きいから別で足して、ということでしょうか?)

また、車関連の費用も含まれていませんでした。これらの除外項目は地域差もあるかと思いますので、地域別の金額もあわせてみる必要がありますね。

我が子

僕たちは現在、地方都市在住のため、家賃・ローンはそこそこ、車はほぼ必須の環境で生活しているので、+十数万かかるイメージです。

ponyokichy

国の調査を疑うわけじゃないですが、「思ったより支出金額が大きいなぁ」と思えれば、節約・工夫できているのかな~と認識しております。

我が子

我が家では、住宅費・車費用除いてだいたい10万くらい節約でいています♪
簡単な工夫ばっかりだから、参考になるといいなぁ♪

固定費の削減の工夫

上記の表に沿って我が家の工夫している点をご紹介していきます。あくまでponyokichy家の工夫なので、共感いただける点だけ参考にしていただければ幸いです♪

色々細かい比較などもしていきたいところですが、専門家ではないのでざっくりした内容になります。専門資格など取得した際には詳細比較もできればと思います。

①住宅費

我が家は住宅ローンを組んでおります。

住宅ローンは持ち家/分譲マンション購入時に契約していることかと思います。不動産屋さんの提携先のご紹介があったりと、忙しい人はそこまで考えなくてもトントンと話が進みますよね・・・^^

僕たちは、住信SBIネット銀行&変動金利でローンを組んでおります。

基本的な考え方として、

  • 金利が固定金利より低く、トータルの返済額で数百万円規模の差が生じる。(フラット35との比較では団信の費用なども大きく影響しますしね)
  • 金利の上昇は懸念だけれど、賃金上昇も想定できれば影響は小さい
  • 住信SBIネット銀行では、基本プランに全疾病補償がついているなど充実の補償内容(その他銀行では+0.1%とかコストがかかりましたので。

ざっくり書くと上記のポイントでしょうか。

僕たちはイオンモールをよく利用することもあって、イオン銀行も候補の一つで検討しておりました。それぞれ特典や補償内容、条件に細かい違いがあるため本記事では説明しきれません>< ご容赦ください…。

また、住宅ローンを組んでいるので、年末調整で住宅ローン減税が適用され我が家では12月の給料に住宅ローン残高の1%が返ってきます。これは貯金の面でも大きな貢献になっていますね。(度々制度の内容が変わっております。最新状況の確認はこちら♪ 住宅:住宅ローン減税 - 国土交通省 (mlit.go.jp)

②クルマ

僕たちは車が必須の環境で生活しているので、都市部のようにカーシェアで事足りるなどとは言えないですね…。 ただ、近年カーシェアやカーリースも盛んになってきていたり、車購入時にローンで残価保証があったりと複雑になってきている状況ですね。

ponyokichy

今お伝えしたい工夫点はないですが、次に車を買い替える際に、査定やら中古車市場(【中古車のガリバー】愛車無料査定)など具体的に調査していきたいと思います!

③光熱・水道

電気、ガス、水道の契約は引っ越し時になんとなく済ませている方が多いのではないでしょうか? というのも、家の契約時には手続き事が多すぎて、そこまで考える余裕がないのではないでしょうか・・・。

ponyokichy

我が家でも提示されたこと以外を考える余裕がなかったと覚えています

僕たちは具体的に何を見直したかというと電力会社です。新電力も増え、案外、燃料の調整費用が高くついたりと色々話題になることが多いですよね! 僕たちは引っ越し時、老舗かつ大手の中国電力で契約しておりましたが、現在、スマホとセットプランのある「auでんき」に変更しております。

ちなみに、「auでんき」に変えたからといって、大手電力会社と金額の違いはありません。ただし、メリットがいくつかあります。

au系列の電話契約で、電気料金のポイント還元(ポンタ)があること

・専用アプリで日々の電気料金、月の電気料金予測が見られる。

中国電力でもポイントが貯まるサービスはありましたが、専用ポイントなので管理しにくく、用途も限定的でした。また、日々の使用料を確認できるのも使いすぎ防止の面では役立ちます。

ponyokichy

人の行動変容への介入例として、シンプルかつスムーズに実施している例ですね

我が子

何をブツブツ言ってるんだ!ponyokichy!

生活面においては、節水、節電、節ガス(?)にも工夫できる点はいくらでもありますよね♪

我が家では、冬場のエアコンの温度を低めに設定して、ホットカーペットを併用するなどしてます。フランフランなどでオシャレなものもあり、インテリアとしても活用できます

我が家では、シンプルなホットカーペットの上にイブルを敷いて使っています。

節水、節ガスの面では、シャワーヘッドを節水仕様のものに変えるなどもありますね

④保険医療

保険も内容が複雑になるので、意識したことのメモを残しておきたいと思います。

我が家では、僕に不幸があった場合でも残った3人が生活できる金額が得られるようにしています。遺族年金、ローンの免除などで今払っている金額から10万円以上支出が抑えられるようになります(我が子の成長によって食費がかかってくるなどはありますでしょうが)。

医療保険がん保険は、医療が進化してきている現在ですが、念のため入っています。(*否定的な視点ではなく、がん治療の光免疫療法やウイルス療法など技術の進化にすごく期待もしています♪)

ポイントは以下。

・生命保険、医療保険などを決める際、上皮内新生物が見つかった時点で支払い免除される特約付きにしている。

・生命保険、医療保険は掛け捨て型。生命保険は65歳までの期限付き。

・学資保険は入っていない(新NISAで対応)

補足しますと、医療の進歩によって早期の不健康状態の検出が可能になってきているという点で、上皮内新生物でも補償がきくかを重視しました(ただし、自分がいつどんな病気になるかは予想できないですが…)

学資保険は自分に不幸があった場合に支払い免除の効果が大きいですが、そもそもの返戻率がトップレベルで8%くらい。仮に十数年積み立てて100万→108万円になるとします。

本ブログでご紹介しているマネー・節約術で1年100万円貯金できた。これをNISAに投資。低く見積もって年3%を複利で計算すると、3年で109万円になります。10年後には134万円に!

ponyokichy

個人的な感想なのですが、新NISA推しの記事を拝見すると、利回りを5%、7%で運用できれば~~と書いているのをよく見かけますが、実態として厳しくないか?という印象です。(世界経済はゆるやかに発展していて~というのは理解してますが)、皆さまにとっては余裕の利回りなのでしょうか??

⑤交通・通信

交通費は特にガソリン代くらいなので、特に触れることはないです。

通信費については、スマホ代、ネット代について簡単に触れたいと思います。

ポイントは以下。

・格安スマホを利用。現在は乗り換え特典を活用しながら定期的に変更しています。

 D社→R社→Y社→U社(現在)

・ネット回線もいくつか乗り換え特典を活用しながら、定期的に変更しています。

 MG 光→ SB光 → BL光(現在)

基本的に家電量販店などの店頭でイベントをしているやつですね。家電何万円分プレゼント!に便乗して変更しております。

ponyokichy

注意点もいくつかあります! イベントで見積もってもらって契約する際に実は電話契約(月500円かかる)、工事代だけでなく電話工事代も必要・・・いろいろ追加されたりします><

我が子

僕たちはもらった特典の金額と、実際にかかる費用を過去分整理しているので、目先の〇万円分に騙されず、トータルでいくらプラスになるかも計算してます!

 

ponyokichy

何気に変更後の方がネット費用が高くなるなどもありうるので、1年利用すると今のままの方がいいのでは?ということもあります。

我が子

我が家では、SB光にかえてからは「光コラボ」に注目して変更してます。これで工事費3万円くらいがかからなくなりますので、お得度が高くなります♪

光コラボについては別の機会で詳細書ければと思います。簡単にいうと、独自回線ではなくNTT系の回線を借りているサービス内で乗り換えるとメインの工事は初めの1回で済みます。2回目の乗り換え時から立ち合い工事も不要になったりと便利です♪

まとめ

普通のサラリーマンである僕が毎年安定して100万円以上(投資益は除いて)資産を増やしているマネー・節約術 固定費見直し編では、実際に僕たちが意識している点(自己流)について述べてきました♪ 

ぜひ効果の大きい&興味のあるところから試して、自分流に進化させていくのがいいかと思います♪

また、もっとこうした方がいいよ!ということがあればぜひ教えてください^^

我が子

ponyokichy! 次は変動費についてもよろしくね♪

今回はここまで!ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【マネー】子育て世帯が ムリなく年間100万円貯めるマネー・節約術(家計簿・ライフシミュレーション編)

閲覧頂きありがとうございます♪ ponyokichyです。

我が家では我が子2も加わったことから養育費や今後の学費も見据えて家計の見直しもしていかないとなぁと思っている今日この頃です。子育て中の皆さまも、子供一人育てあげるには、幼小中高大を公立でなら○○万円、私立なら~~という記事をみて、「そんなこといわれても、月々貯金するの大変なんやで!」と葛藤したり、不安に感じることも多いのではないでしょうか。

ponyokichy

我が家の収入源は僕の給料のみの状態ですが、無理せず気楽に100万円以上資産を増やしている工夫について、ちょっとでも参考になれば幸いと思い、まとめていきたいと思います♪ 

我が子

その際、一般性を担保する意味でも、マネー本でも取り上げられているテクニックとも比較できればと思います

CHECK ! お子さんの養育費や住宅費を貯めながら、生活も妥協したくないという方向けに、以下の点がわかります。
・普通のサラリーマンの給料のみでも年100万円貯金は可能であること
・ちょっとした工夫で これ↑ を実現可能であること 

これまでの節約実績

年間100万円貯めるといってますが、実績が伴ってないと説得力がないですよね・・・^^; まずは簡単に触れておきたいと思います。改めて過去5年分の貯金をさらってみたところ、2021年以外は100万円以上貯めていることがわかりました(グラフ参照)。ちなみに、過去10年で見ても、住宅・車購入年以外は達成してました。

・収入源は、僕の給料+賞与+α(投資損益以外。児童手当など含みます)。給料明細を載せるわけにもいかないですので、地方の年相応くらいと想像頂ければと思います。

・支出は、月々の生活費、保険、税金、誕生日やお年玉まで投資損益以外全て。

・投資益(売買益、配当)は除いてます。

直近5年の貯金額

我が子

21年は何があったかたな?? 新型コロナで色々厳しいときだったのかなぁ

実質、この金額に投資損益で毎年プラス数十~100万円くらい足される感じで資産を増やしていっています。

日常生活におけるマネー・節約術

日々の生活において工夫している点について整理していきます。まだまだ意識の届かない点が多々ありますので、抜けもれや納得いかない点、アドバイスなどなんでもコメント頂けますと嬉しいです。

大項目として、①生活全般、②固定費、③変動費についてまとめていきたいと思います。実質、中項目が大量にありますので、記事も分割してかければと思います。

①生活全般

家計簿

まず第一に家計簿をつけること! 

「そんなのつけてるよ!当たり前じゃないか!」って思う方はいいのですが、つけていいる人の割合は実は27%(2022年生活と支え合いに関する調査|国立社会保障・人口問題研究所 (ipss.go.jp))、子供のいる世帯もいない世帯でもそんなに割合は変わらないですね。

我が子

でも、家計簿ってめんどくさいなぁ

ponyokichy

家計簿をつけることが目的になると、つい細かい点に気が向きがち。本当の目的であるお金を貯めることをサポートするツールとしてざっくり活用すればいいよ♪

我が子

ponyokichy家では、今月やばいから節約しよう!みたいな会話はなく、レコーディングダイエットみたいにつけることで常に頭の隅に置いておくみたいな考え方です。

家計簿といえば、皆さんはどのような形でつけてますでしょうか。

僕は今時点、我流でエクセルExelにフォーマットを作って記入する形をとっています。

CHECK ! エクセルを使うメリット
  • 普段から使い慣れたツールであり、足し算/引き算、SUM、Averageくらいの簡単な数式、関数で事足りる(できる人はマクロを組んでハイテクなものに拡張できるかと思いますが、実用上そこまで不要かと思っています)。
  • 項目の種類や行数を好きに設定できる。
  • 過去の記録との比較も同一ファイル内で簡単に可能♪

これまで、家計簿アプリなども使ってみたことがあるのですが、なかなか自由自在に使うという点がカバーできない。自分の思っている操作ができないもどかしさがあったので、自分でエクセルで管理しようと至りました。

ponyokichy

記入の仕方や気持ちの面でもポイントがあります♪

僕は週一回、休みの日に一気にまとめて記入してます。他には····

我が子

毎月ではなく、1年通して貯金できるかを意識すること。
突発的な必要な出費がある月はマイナスになっても、次の月でリカバーすればいいんだよ♪

参考までに我が家の家計簿の例を示します。特徴として、分類は大まかでいい思います。これって何費だろう・・・とか思うことはよくあります(例:親族の食事会は、食費?交際費?)が、どこかに入れておく。振り返る際に、これがあったのかと理解できればそれでいいという考えです。

適当にと言いながら注意すべきは、医療費と薬項目です。これは、年末に医療費控除とセルフメディケーション税制の適用を確認しやすくするためです。医院で処方して頂く薬は医療費に入れ、ドラッグストアなどで購入する対象薬品(レシートに★マークあり)を薬にいれるというようにしています。

家計簿フォーマット_ponyokichy

食材費も、スーパー、〇〇円くらいの粒度で書いています。豆腐がいくらとか書き出すときりがないので、ざっくりです。スーパーで日曜品買うこともあるでしょうが、比率で分けてもいいですね。

よくマネー本で、クレジットカードの利用は、いくら使ったかわかりにくく、使いすぎると書かれていますが、レシートはもらえるので家計簿で把握します。

ある意味問題はレシートをもらえない場合です。メルカリでの買い物とか楽天Amazonでの買い物ですね。これらはその都度LINEやメモアプリに項目と金額をメモするようにしています。

あまり細かく悩まず分類するという点では、今話題の「くぅちゃんのお金がみるみる貯まる 超シンプル家計簿術」の考え方と近いなぁと感じた次第です。気になる方はこちらもチェックください。(本、電子版ともありました。)

ライフシミュレーション

もう一つは、お子さんの養育費や将来に向けて必要なお金を想定しておくことです。よく保険の見積もりなど相談すると綺麗なグラフを見せられるかと思います。僕はあれを参考に、自分で管理してみようと思いエクセルで作ってみました♪

例の表を貼っておりますのでご参考になれば幸いです。(実際には各年、項目ももう少し細かめに作成してます。)

将来必要なお金予想_ponyokichy例

  • 月々の貯金や賞与などは実際の金額を入れるべきですが、未来のことはわからないので適当に最低限確保したい分を設定してみるのも手かと思います。
  • 住宅費については、マンションであれば修繕計画など参考にしながら、積立金の推移など参考にいれていけばよいかと思います。
  • 車関連などは、車検や買い替えのタイミングなどイベントに合わせてざっくり予定をたてるイメージですね。
  • 児童手当は年ごとに金額が決まっていますので、わかりやすいですよね。これらを使わず貯金するだけで、200万円以上貯めることが可能です。
  • 習い事や学校の費用については、いろんなサイトに目安が記載されていますのでそちらを参考に入れてます。厳密に想定したいなら、裁判所で考える養育費なども参照できます(平成30年度司法研究(養育費,婚姻費用の算定に関する実証的研究)の報告について | 裁判所 (courts.go.jp)

その結果、このペースでいっても2040年でいくら手元に残るかをざっくり勘定で把握することができます。毎年の節約実績を更新していけばより正確に予測することが可能になります。

将来必要なお金予想_ponyokichy例2

一度でもこれを作っておけば、毎年いくら貯金すべきかどうか?無理する必要あるのか?がわかるようになりますので、時間のある時に考えてみられることをお勧めします♪

ponyokichy

我が子が巣立つまでにマイナスにならないようにがんばらないと!><

②固定費

別記事でまとめております♪

 

変動費

別記事でまとめていきたいと思います。項目としては、

食費/ふるさと納税/株主優待/サブスクなど

まとめ

普通のサラリーマンである僕が毎年安定して100万円以上(投資益は除いて)資産を増やしているマネー・節約術は、改めて整理してみると、誰でも簡単に実施できることばかりでした♪ 

マネー本など見ていても、工夫店は人それぞれ、皆さん自分にあった無理のない方法で実施されているかと思います。みな様も色んな取り組み全部やってみるというより、効果の大きい&興味のあるところから試して、自分流に進化させていくのがいいかと思います♪

我が子

何か一つでも読者の方の貯金のヒントになれば幸いです♪

今回はここまで!ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【広島・遊び場 in 府中町】mipig cafe イオンモール広島府中店 ~マイクロブタと触れ合えるカフェ♪~

mipig cafe イオンモール広島府中店の子連れ体験レポです

閲覧ありがとうございます♪ ponyokichyです。

ようやく寒い日々も落ち着いてきた今日この頃。コロナの新株がニュースででていたりとまだまだ体調に気を付けないといけないですね><。今回は、子供の遊び場にも、動物好きにもピッタリな遊び場の体験レポです。

我が子

広島に、可愛い豚さんと触れ合えるスポットが23年11月にOpenしたんだって♪

ponyokichy

なんだって!?猫カフェなら行ったことあるが、ブタさんは初だね!

じゃぁ、行ってみよう♪

我が子

ぶたさんは触るとどんな感触なんだろう?♪

mipig cafe イオンモール広島府中店 店内4

広島旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

レポ:mipig cafe イオンモール広島府中店に行ってみた♪

mipig cafeとは

mipig cafe は、全国に展開しているマイクロブタと触れ合えるカフェで、札幌、東京、千葉、名古屋、大阪、京都、福岡にも店舗があります。動物好きの方は、ぜひ可愛いブタさんに癒してもらってください♪

ponyokichy

僕たちは、新しくできたお店に行ってみよう!という好奇心と、窓から覗いた雰囲気の可愛さから我が子と興味津々になりました♪

ロケーション

広島市内からもすぐアクセスできるイオンモール広島府中店の3Fに入っています。大規模なリニューアルをしていることから、しばらく行かれてない方には変化点があるかもしれませんね!
クルマでアクセスされる方は、イオンモールの駐車場を利用。駐車場料金は、

平日:4時間まで無料、土日祝:3時間まで無料。

以降30分ごとに200円。お得情報として、イオンカードをお持ちの方は1時間無料で延長できます。

利用方法

こちらの店舗は予約制ですので、ご注意ください。僕たちはそのことを知らず、オープン直後なら並ばず入れるかな~という考えて開店を待っていたところ、スタッフさんに声を掛けられました。その場で予約をとって割とスムーズに入店できました。

料金は、入場料+時間で追加されます。そのため、短いほど割高になります。入場料は子供の年齢に問わずかかりますので、ご注意ください。

mipig cafe イオンモール広島府中店 料金表

僕たちは、初めてだったので様子見として30分で入りました。

mipigに入ってみた♪

mipig cafeでは、予約制ということもあり、人口密度を気にする必要がありませんね。席はオープン席か個室があります。オープン席だと小窓から覗く人が結構いたりするので、人の目を気にされる方は個室が良いかと思います。

ただし、オープン席と個室では、ブタさんとの接し方に違いがあります! オープン席は歩き回っているブタさん多数と接することができる(膝の上にのってきます)のですが、個室では2頭のみ。しかしながら、スタッフさん指導の下、抱っこも可能という利点があります。僕たちはオープン席を利用しました♪ 個室は外から見ただけですが、こんな感じで隔離されています。

mipig cafe イオンモール広島府中店 kositu

オープン席ならお散歩中のブタさんにも遭遇できます。

mipig cafe イオンモール広島府中店 店内1

我が子

店内を色んなブタさんが歩き回っているよ♪ 牧場のイメージだったけど、清潔でに匂いも気にならなかったよ♪

席に着くと、毛布をひざの上にかけます。すると、どこからともなくブタさんたちが寄ってきて~ 

mipig cafe イオンモール広島府中店 店内2

あっという間にこんな状態です。 注意点ですが、ブタさんの口周りには手をもっていかないようにとのことでした。我が子は恐る恐る背中をなでていました。

我が子

思ったより、毛がかたいんだなぁ

ブタさんたちは暖かいところが居心地いいみたいで、膝の上に集まってきます。また、兄弟はくっついて遊ぶみたいで、見た目そっくりな5姉妹が膝の上にのってまったりしていました♪

 

店内はフリードリンクで、自販機が設置されています。

mipig cafe イオンモール広島府中店 店内自販機

ponyokichy

フリードリンクは嬉しいのですが、膝の上にブタさんが乗ってくれるので動けなくなります。実質最初の1杯しか飲めなかったです…
mipig cafe イオンモール広島府中店 店内3

まとめ

mipig cafe は、広島市内からもアクセスしやすく、普段と違う動物との触れ合いができる癒しスポットでした♪ 我が子もまた行きたい!というくらい楽しく過ごせたみたいです。また、近くに猫カフェもオープンしているので、動物好きにはうれしいエリアになりましたね♪ 

ponyokichy

猫カフェの体験レポはまた後日お届けしたいと思います♪

mipig cafe イオンモール広島府中店の基本情報♪

<基本情報>館名  :mipig cafe イオンモール広島府中店
住所  :広島県安芸郡府中町大須2-1-1 イオンモール広島府中 3階ペテモ内
駐車場 :5000台
開館時間:10:30~20:00

料金  :上記、記載あり。

子連れ :同伴可。

地図 :

広島旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【グルメ】食べてみた ~世界最大級の柑橘・晩白柚

本記事は世界最大級の柑橘類、晩白柚の食レポ記事です♪

閲覧頂きありがとうございます♪ ponyokichyです。

今年に入ってから日本株も高騰している中、皆さまの今後の見通しはいかがでしょうか? 僕は利確と新NISAへの移行もかねて一部保有株と投資信託を売却し、今年の損益はプラス100万円ちょいを達成しました! もう去年の損益水準を達成したので、残りは粛々と投資していきたいと思います。

今回、新年初記事になりますので、縁起のいい食べ物のご紹介です♪

ponyokichy

皆さんは世界最大級の柑橘・晩白柚を食べたことはありますでしょうか? 本記事では我が子と食べてみたレポをしたいと思います。

我が子

ばんぺいゆって読むよ! その大きさにびっくり!!僕の顔も隠れちゃうよ!

晩白柚

概要

晩白柚は柑橘類で、ザボンの品種のひとつで、国内では、熊本県の八代が産地です。

色は、黄色っぽい。収穫して食べごろになると、甘酸っぱめのいい匂いがしてきます♪

みかんだとジューシーなイメージがあるのですが、晩白柚は食べごろになるまでしばらく置いておくことからか? 結構水分は少なめに感じます。

その大きさからも、食べ応えが抜群ですね♪

晩白柚は太陽のように見立てられ、正月飾りにも用いられたり、大きさから赤ちゃんとの写真を撮られる方も多いですよね♪

購入店舗

スーパーで見かけることはほぼないと思います。購入はネット中心になるかと思います。僕たちは、知人からの頂き物で、食べごろになるまで家に飾っています。

一個単位でも販売されておりますし、

ふるさと納税にもありますね♪ 実質2000円で頂けるので、一個単位で購入するよりお得です。

撮ってみた

晩白柚はなんといっても、その大きさに圧倒されますよね♪ 過去の記事では、コストコのタキシードケーキと並べてみたりもしました。このケーキも相当でかいのですが、晩白柚2個分くらいの幅です。

コストコの特大ケーキ、みかんサイズ?

晩白柚と4か月くらいの我が子2を並べてみた♪

晩白柚と我が子

はるかに頭よりでかいですね♪

食べてみた♪

晩白柚の皮は思ったよりあつくて、手でむくことは難しいですね。

晩白柚断面と我が子1

5歳の我が子がもっても大きさが際立ちますね。ボーリング玉くらいの感じでしょうか。

我が子

僕が一人で全部食べるぞ!!

その大きさ故、なぜか色々でかさを比べたくなってしまう性分です。 やっぱり気になるのはミカンとのサイズ感。

晩白柚VSミカン

一房レベルでの比較はこちら。一目瞭然ですね♪

晩白柚VSみかん2

我が子が持ってもこの大きさ♪ 全部食べると行っていた我が子も、3房くらいで満足していました^^;

晩白柚食べてみた

まとめ

世界最大級の晩白柚♪ お正月は飾りものとして、いい匂いがしてきたら、いろんなものと大きさを比較しながら食べるのも、我が子の思い出になったかと思います♪

ふるさと納税でも入手可能ですので、みなさまもぜひその大きさに驚いてみてください^^!

我が子

来年こそは、全部食べるぞ!!

今回はここまで!ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村