子育/旅行/グルメを妥協せずに1億円目指す理系パパの話

理系パパのYOU@ponyokichyと我が子達(2018、2023生)が、旅行や遊び、グルメを満喫しみながら、お金も貯めることに挑戦し、もがいているブログです。皆さまにも役立つ情報をお届け♪ お仕事については「お問い合わせ」からお願いします♪

【大阪・遊び場】1歳&7歳子連れ×あべのハルカス ~ハルカス300 完全ガイド~

  当サイトには、アフィリエイト広告が含まれます

1歳&7歳子連れ×あべのハルカス ~ハルカス300 完全ガイド~

大阪の街を空から見下ろす体験って、子どもにとって最高の冒険ですよね!✨

閲覧ありがとうございます♪ 理系パパのYOU@ponyokichyです。

今回、元日本一(現2番目)の高さをほこる大阪のランドマーク、あべのハルカスに子連れで遊び&宿泊しにいきました♪ 1歳、7歳の我が子たちは、高いところが大好きなので「300mの高いビルのてっぺんから大阪の街を全部見よう!」と誘うと、大興奮! 本記事では有料の展望ゾーンである「ハルカス300」を中心に、子連れでどれだけ満足できるか、沢山の写真とともにレポしたいと思います!

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪ 外観

我が子

めちゃくちゃ高くて、見上げるのも大変でした!上から見る景色はもっとすごいんだろうなぁ♪

大阪旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

あべのハルカスとは?

あべのハルカスは、大阪、南の新しいランドマークとして建てられました。高さ300mは、当時日本一のビルとして日本中から注目されたのを覚えている方もいるのではないでしょうか。

我が子

ちなみに現在の日本一は、麻布台ヒルズで325m(2023年)。2028年完成予定のTorch Tower(東京)が390m予定なので、また順位が入れ替わる可能性がありますね。

ハルカスは、天王寺駅前にあった旧近鉄百貨店を取り壊して建っています。駅前の風景はハルカスとQ'sモールに変わり昔を知っている人からすると大きく変わったのではないでしょうか。

ponyokichy

天王寺って20年くらい前の印象では、正直MIOがあるくらいの印象だったのですが、再開発が進んで観光もしやすく遊び場も沢山できましたよね♪

ハルカスの中には、近鉄百貨店やホテルに博物館、そして、今回のお目当てでもある展望台「ハルカス300(58階~60階)」が入っている複合超高層ビルです。

我が子

まさかあの近鉄がこんな姿になるなんてねぇ!

ponyokichy

我が子よ!それは7歳の感想じゃないよ!

所要時間

あべのハルカスは、ショッピング、グルメ、展望に加え、美術館にホテルまでと一日以上過ごすことができます。ハルカス300のみでは、カフェやご飯を食べるかで変わってきますが、見るだけであれば~1時間というところでしょうか。

すぐ近くのQ'sモールでもショッピング、グルメを満喫できますので、あわせて遊びに行かれるのがいいかと思います。

アクセス

あべのハルカスは天王寺にあります。アクセスは、電車移動がおすすめです♪ というのも、JR・地下鉄の天王寺駅や近鉄の大阪阿部野橋駅と直結しているので、子連れでもアクセス抜群なのが嬉しいポイント!

駐車場はオフィスやホテル専用となっているので、車でアクセスされる方は別途、駐車場探しから始めなければなりません。

観光で大阪に遊びに来られる方は、梅田や難波が中心かと思いますが、天王寺も大阪メトロですぐであり、かつ駅周辺に大規模商業施設が集約されているのでアクセスも便利です♪

ハルカス300 子連れ体験レポ:いざ、地上300mへ!

僕たちは、地下鉄で天王寺へ移動してきました♪ 

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 外観2

駅前に出ると目の前に大迫力のハルカスが見えています。展望台の受付まで移動します。この時点でも結構高いです(高さ80m)が、展望台は感動が300倍だそうです!

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 展望台への通路

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 通路2

チケットを購入♪ 

チケットを買う方法はいくつかあります。お得な買い方もご紹介♪

通常チケットは、大人2000円、中高:1200円、小学:700円、幼児500円です。

アソビュー!なら特別チケットをお得に買うことが可能です。例えば、【親子でイマトク対象】ハルカス300(展望台)日付指定入場券では、大人と子供がセットで購入することが必要ですが、最大10%引き!

大人:2000円、中高:1080円、小学:630円、幼児:450円となります!

我が子

アソビュー!はこちらから♪

ちなみに現地で直接買う方は、こちらもご参照ください。美術館セットやガンダムコラボチケットもあります。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ チケット一覧

各種電子決済やクレジットカードにも対応していました。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ チケット料金支払い方法

耳より情報です。大阪マリオット都ホテルに公式サイト経由で宿泊された場合、ハルカス300への入場券を無料で頂くことができます♪ 今回僕たちはこれを活用して登ってきました♪

あべのハルカス ハルカス300入場券

営業時間

展望台であるハルカス300は、通常9~22時まで営業しています。年中無休です。

さあ、いよいよ展望台へ!

専用エレベーターに乗ると、異空間にはいります。地上300mまで約220m上昇するのもあっという間です。外は見えない真っ暗の空間を駆け上がる際、壁面には滑走路を模してライトアップされた空間に変わります。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ エレベーター内まずは最上階の60階に到着します! エレベータを出ると、周りの建物とははるかに高さが違うことを実感します!まずはキャラクターのあべのべあと写真♪

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ バースデー記念写真

期間限定(~10月13日)のガンダムコラボもやっていました。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ ガンダムコラボ

それでは、300mの世界を見てみましょう♪

こちらは天王寺動物園側の風景です。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 展望1

我が子

実は通天閣も写っているのですが、わかりますでしょうか^^

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 展望2

こちらは北側。難波や梅田まで見えるのか?と期待してみましたが、曇り空でいまいちわかりません^^;

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 展望3

カフェ&グルメ

ハルカス300には、カフェにがっつり食べるところもあります。

カフェ:スカイガーデン300

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ スカイガーデン300ロゴ

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ スカイガーデン300 外観

パフェやパンケーキなどの軽食から、ミックスジュースやアルコールまでそろっています。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ スカイガーデン300 メニュー

暑い日にはソーダも♪ ガンダムコラボメニューなどもありました。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ スカイガーデン300 メニュー2

天空庭園

なんと期間限定で「BBQ」も楽しむことができます。期間は2025.4.24 (木) ~ 10.19 (日)になります。58階からの絶景を眺めながら、便利なことに手ぶらでBBQをお楽しむことができます。

プランは2つ、中落ちカルビのBBQプラン、黒毛和牛ステーキのBBQプラン。

アルコール飲み放題は1500円でつけられます。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 天空庭園 BBQ

庭園スペースなので開放感があります♪

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 天空庭園BBQ

ショップ ハルカス300

ハルカスのお土産を買うなら、ハルカス300にあるショップで買うのが便利です。マスコットのあべのべあも沢山いますね♪

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ ショップ

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ ショップ2

もちろん大阪っぽいものも沢山あります。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 土産3

お菓子類もあります。大阪土産を新大阪で買うとすごく並ぶので、ハルカスで買ってしまいました♪

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ お土産 お菓子

各種クレジットカードやタッチ決済(アップルペイやグーグルペイも)に対応しており、電子マネーやコード決済にも対応していました♪

イベント

ハルカス300ヘリポートツアー

ハルカス300ヘリポートツアーもあります。

こちらは当日受付のみ、各回先着30名。50分毎に開催されるくらいのペースです。

1人1500円かかります。荷物をコインロッカーに預けていけます。

体験してないんでレポは無しです。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ ヘリポート見学ツアー

ハルカスバンジーVR

通路に突如現れるバンジーVR! 意外と体験されている方が多くてびっくりしました!

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ バンジーVR

VRってみるだけでしょう? って思った方は要チェックです。こちらのVR体験は、立った状態で回転する装置に固定され、バンジーで飛ぶのにあわせて体がグルんと回転します! 周りで見ている分にはいまいちわかりにくいのですが、体験されているかたからはよく悲鳴が聞こえてきました。 ・・・僕は体験してないのでレポは無いです…。

ハルカス300 雲の中の夏祭り~暑さ吹き飛ぶ涼やかな空間~

期間限定の夏祭りイベントをしていました(2025年7月19日~10月19日)。わなげやスーパーボールすくい、射的、スマートボールなどの縁日で賑わっていました♪

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 祭りイベント

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ お祭りイベント

中央の芝生スペースでは、ミストが出ていてもやもやの中を子供たちが楽しそうな声を出しながら走り回っていました♪ 芝生がけっこう濡れているので、我が子2が芝生に座った際、お尻がびっしょりになってしまいました^^;

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 芝生×ミスト

切り絵チャレンジ

こちら、お土産にもなる切り絵です。うまく切り抜いて飾ればいつでもあべのべあに出会えますね♪

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ 切り絵

子連れ役立ち情報♪

エレベータ後の耳抜きをお忘れなく!
高低差が200mもあるので耳がキーンとなることがあります。我が子は全く問題なかったみたいですが、僕は耳が変な感じになりました。我が子2も窓の外の景色にくぎ付けで、全然大丈夫でした♪

風景に飽きてしまった子供たちは、メダルを作ったり、ジオラマで遊ぶスペースもあります。

あべのハルカス ~ハルカス300 レポ♪~ ジオラマ

ハルカス300(展望台)自体では、ベビーカーの貸し出しサービスはなく、授乳室もありません。しかし、朗報です!

ベビーカーの貸し出しについてはハルカスの近鉄百貨店にあり、  タワー館2階/ウイング館2階「案内所」で対応頂けます。

また、キッズトイレも近鉄のタワー館8階/ウイング館6階、ベビーサロン(授乳)も     タワー館8階にありますので、オムツ交換専用ベッドや授乳コーナーが必要な方はこちらを利用できます。

ちなみに、子連れ関係ないですが、車いすの貸し出しはハルカス300のチケットカウンターで可能です。電動車いすの方は展望室に入れないため、16階で車いすに乗り換えることになります。

参考:その他施設紹介

近鉄百貨店

百貨店は基本10:00~20:00(一部フロアは20:30まで、レストランフロアは11:00~23:00)営業です。

地下2階から14階までを占める巨大百貨店。

ショッピングからグルメまで、満喫できます♪

*グルメレポも今後掲載予定です!

マリオット大阪都ホテル

あべのハルカスの高層部には、高級ホテルブランドのマリオットホテルが入っています。超高層ホテルの実態とは? 宿泊レポを別途記載予定

美術館

なんと美術館もあります。

営業時間は、基本的に平日10:00~20:00、土日祝10:00~18:00です。(イベントにより変更もありますので、公式HPをご確認ください)

今回は時間の都合で訪問できておらず、基本情報のみです。

16階ロビーに位置する美術館では、国内外の様々なアート展覧会が開催されています。

子どもには難しいかな?と思われるかもしれませんが、企画によっては家族で楽しめる展示もあります。

美術館はベビーカーでも入館可能♪ 一緒にアート鑑賞を楽しめます。

まとめ

あべのハルカスの展望台・ハルカス300からは大阪を一望でき、子供たちも大興奮でした♪

天空庭園では、子供たちも遊べるエリアがあったり、お祭りイベントもあったりと子連れも満足できますね!

注意点としては、ハルカス300にはベビーゾーンなどはないので、近鉄百貨店もあわせて情報をご確認ください♪

今回はここまで! ご閲覧ありがとうございました!

基本情報♪

<あべのハルカス ハルカス300>住所  :大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
アクセス:JR、地下鉄の天王寺駅や近鉄阿部野橋駅から直結。
営業時間: 9:00‐22:00
休業日 :年中無休

料金  :詳細は記事本文をご参照ください
駐車場 :オフィスやホテル専用のため利用不可。
子連れ :もちろん同伴可。

地図 :

大阪旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

我が子

カテゴリ・エリア別に整理した全記事一覧はこちら♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村