
閲覧頂きありがとうございます♪ 理系パパのYOU@ponyokichyです。
前記事に引き続き、「W大阪」に1歳・7歳子連れで泊まった際の朝食編です。これまでにも高級ホテルでビュッフェを食べてきた、舌の肥えた我が子達は満足することができるのか?レポします!
W大阪はテンションが上がる楽しいホテルでした♪
レストランも楽しく美味しく過ごせました♪
W 大阪の予約はこちらから♪ 交通手段もあわせて検討可能です。
W 大阪 関連記事
全体&お部屋編はこちら♪
プールなど施設編はこちら♪
グルメ:W大阪
W 大阪には、遊び心があふれるレストラン&バーが計6か所あります。簡単にご紹介します。
・1F MYDO
関西のひとはお馴染みの挨拶「まいど!」が店名になっている点がすでにユニークですね。大阪の食の歴史をテーマにしたカウンターで、鉄板焼きを頂けます。粉もんメニューの「FUN」14席、、高級鉄板焼き「LUXE」8席、割烹を鉄板スタイルで頂く「KAPPO」8席、個室が8席あります。
・3F UKIYO
看板のない大人の隠れ家、鮨 うき世。深海をイメージした神秘的な空間で、本格的な江戸前寿司を頂けます。お席は9席のみ。ランチ、ディナーとも予約制です。
・3F LIVING ROOM
Wの心臓部であるソーシャルハブで、184席あります。道頓堀のネオンをイメージした照明やカラフルはソファー、カクテルやシャンパン、アフタヌーンディーなど頂くことが可能です。また、テラス席やDJブースもあり音楽イベントも開催されます。朝食時は、こちらも会場となっていました♪ 席の様子などは下記の朝食レポでご紹介♪
・3F Oh.lala...
ブルーとホワイトを基調とした店内に 四季折々の美しい御堂筋を一望できます。「Voyage of New Brasserie」をコンセプトにフレンチや各国の料理を頂くことができます。朝食、ランチ、ディナーあり。 160席あります。
・1F MIXup
アート、ペストリー、バーが融合。クリエイティブなメニューを頂けます。アフタヌーンティーや季節のフルーツを用いたケーキやシュークリームなど テイクアウト商品も充実しています。32席あります。
・4F WETBAR & DECK
季節限定でオープンされるバーです。以外にも席数は多く、45席あります。カクテル 屋内プールWET、屋外テラスWET DECKとつながった開放的な空間、夏場は和牛のBBQも頂くことができます♪ クローズ時の写真ですが、プール・施設編でもご紹介♪
レポ:朝食@Oh.lala...
W大阪の朝食は、館内レストランであるOh.lala...で頂きます。Oh.lala!とは、フランス語で驚いた瞬間や興奮した瞬間に口にする言葉であり、これまでに見たことのない遊び心あふれる演出も体験できるとのことです♪
基本情報
営業時間:
ブレックファスト:7AM - 11AM (L.O. 10:45AM)
ランチ:12PM - 3PM (L.O. 2PM)
ディナー:5:30PM - 10PM (L.O. 9PM)
朝食種類
朝食のタイプは2種類あります。
プレート、ビュッフェ形式は、大人:4,800円、子供:3,000円です。
コンチネンタルブレックファースト:3,200円です。
お得情報
僕たちはマリオットのゴールドエリートのため実費で頂きましたが、プラチナエリート会員以上は朝食が無料になります。
プラチナエリートになるには、マリオット系列ホテルに年間50泊宿泊する必要があります。しかしながらもっと簡単になる方法があるんです!(僕たちはなれてないけど)
マリオットのプレミアムカードは保有するだけで、15泊分加算してもらえ、年間400万円の利用でプラチナエリートの資格が付与されます♪ マリオットのカードは以下リンク先の紹介から申請することでポイントも通常より多くいただけてお得です♪ ご利用ください♪
店内・お席
上述の通り、Oh.lala...のインテリアは白と青が基調の爽やかな空間です。W大阪といえばカラフル、派手という印象でしたがこちらはストレートですね♪

上を見ると照明もオシャレでした♪

また、朝食時にフロント目の前の「LIVING ROOM」もビュッフェ会場になっており席も拡張されていました。カラフルなソファーに子供たちもテンションが上がっています。

どう座るのが正解かわからない数段あるソファー。とりあえず一番上で写真撮影です!

奥にはパーティー向け?とも思われるド派手はルームもありました。

ビュッフェ
ここからはビュッフェのメニューについてご紹介していきます♪
ビュッフェ:オーダー&ライブキッチン
まずはビュッフェで一番の目玉として、ライブキッチン&オーダーメニューから♪ こちらの朝食では、EGG STATIONがあり、オムレツをオーダーできます。中に入れる具材を選ぶことができますので組み合わせが楽しいですね♪

美味しそうなオムレツが目の前でできあがっていく様を見ることができてお腹が一層すいてきます。僕はマッシュルームとキノコとベーコンを入れてもらいました♪
EGG Stationでは、そのほかエッグベネディクトや目玉焼きも提供されていました♪

エッグベネディクトも頂きましたが、とろーり濃厚な黄身がたまりませんね!

ビュッフェ:洋食
続いて洋食です。ここからはビュッフェで自分でとるスタイルです。まずはサラダ♪

トッピングも沢山あります。レモンやレッドオニオンやマスタード、クッパ―、自家製ピクルスなどもあります。

きゅうり、海藻サラダ、レッドオニオンも。

オクラ、芽キャベツ、ヤングコーンもありました。

続いて、僕たちがとても大好きなサーモンやハムなど。鶏ハム、モルタデッラ、サラミ生ハム、スモークメカジキにスモークサーモン♪ 種類も豊富で沢山食べてしまいます。

チキンソーセージやソーセージ、ローストトマトに

キノコソテーに、

ローストポテトもあります。

パルメザンチーズは本格的ですね!

その他のチーズも一式。ゴルゴンゾーラチーズ、ミモレットチーズ、カマンベールチーズ、フェタチーズなど。

ビュッフェ:パン
パンの種類も豊富でした♪ デニッシュ勢ぞろいです。パンオショコラにイチゴやフルーツの乗ったデニッシュなども。可愛い犬?も。

日替わりドーナツや日替わりパンもあります。

フランスパンも。

食パン、クロワッサンもあります。

フレンチトーストやパンケーキはこちらのケースに入っていました♪ トッピングにはメープルシロップやベリーソース、チョコレートソース、黒蜜やカラースプレーなども。

シリアル系も種類が多いですね。グルテンフリーの甘酒玄米粉グラノーラなどもあります。

ビュッフェ:和食
W大阪のポップな雰囲気にも、和食が合うのはなぜでしょうか^^ 種類は多くないですが、美味しい和食を頂けます。
本日のラーメン、タコ焼きが目に入ってきます♪ ラーメンにはトッピングにメンマ、きくらげ、ねぎ、もやし。たこ焼きにはポン酢、マヨネーズ、ソース、青のり、鰹節をトッピングできます。

辛子明太子、だし巻き卵、紫蘇わかめ、レンコンの梅煮、カリカリ梅、鮭フレーク、塩昆布、香の物など。 明太子と卵だけでご飯いっぱい食べてしまいます!

お味噌汁はこちらの鍋。ネギ、わかめ、キノコ類を追加できます♪

おかゆに湯豆腐も。ポン酢、生姜、鰹節で頂けます。

ビュッフェ:フルーツ & デザート
フルーツやデザートも嬉しいですね♪ ピンクグレープフルーツやオレンジ、パイナップルも食べ放題♪

キウイにメロンもあります。

ヨーグルトはストロベリーにレモン、プレーンがあります。

下段には、豆乳や低脂肪乳もあります。

ミューズリー つまりオートミールにドライフルーツやナッツが入ったスイス発祥のシリアルですね♪。
ビュッフェ:ドリンク
お水やデトックスウォーター、トマトジュースなどをはじめ。

リンゴやオレンジジュースもあります。

さらには、マンゴースムージーやグリーンスムージーもあります。

ビュッフェ:食べてみた
実際に食べてみました! あれだけ洋食が沢山ある中で、和食も沢山食べてしまいました。鮭フレーク、辛子明太子を沢山とってしまいました。

続いてはラーメン! 我が子が麺大好きなので、朝からでも食べてしまいます。

チャーシューほしいなぁと言っている我が子ですが、鶏ハムとかいろんなものがいれられるのもビュッフェの楽しみですね♪

パンをはじめ、肉類沢山とってしまったので、SNS映えとか決して考えてないお皿となってしまいました・・・。

我が子2はクロワッサンをサクサク頂いてます。

我が子もデニッシュにソーセージにトマトとバランスよく食べることを覚えてきました♪

まとめ
W 大阪の朝食は、非日常的な空間でのラグジュアリーを満喫しながら、お腹も満足できる結果となりました♪ 大阪や関西名物がもっとあってもいいのかもしれませんが、外国の方も多い中で馴染みの薄いものを少なくというのもあるのかもしれませんね。
まぁ大阪名物を食べたい方は、道頓堀まで歩いて20分程度(地下鉄に乗ったとしてもそこまで時間を短縮できません)で着きますし、ガヤガヤした雰囲気とあわせて浪花グルメを満喫するプランがおすすめです♪
W大阪の予約はこちらから♪ 交通手段もあわせて検討可能です。
今回はここまで♪ ご閲覧ありがとうございました♪
カテゴリ・エリア別に整理した全記事一覧はこちら♪
応援いただけると励みになります♪



