子育/旅行/グルメを妥協せずに1億円目指す理系パパの話

理系パパのYOU@ponyokichyと我が子達(2018、2023生)が、旅行や遊び、グルメを満喫しみながら、お金も貯めることに挑戦し、もがいているブログです。皆さまにも役立つ情報をお届け♪ お仕事については「お問い合わせ」からお願いします♪

【広島・観光 in 佐伯区】造幣局広島支局 花のまわりみち ~ 超レアな広島の桜名所 ~

  当サイトには、アフィリエイト広告が含まれます

広島のレアな花見スポット、花のまわりみちの体験レポです。貴重な品種の桜を一度に楽しむことができるのでお散歩するだけでも幸せな気分になります♪

閲覧ありがとうございます♪ YOU@ponyokichyです。

広島でお花見をするといえば、平和記念公園周辺の桜が有名ですが(僕たちも毎年行ってます♪)、実は佐伯区にある造幣局にて毎年超短期間&レアな品種を含む67品種211本の桜に癒されるスポットがあります!

我が子

いつもソメイヨシノを見る機会が多いですが、八重桜や枝垂れ桜の美しさも絶品ですね!

ponyokichy

八重桜の魅力に気づくとは・・・、中身はいったい何歳なんだよ・・・

我が子

毎年音連れる恒例スポットなので、今年まだ咲いていなかった綺麗な桜もご紹介♪

造幣局広島支局 花のまわりみち

<基本情報>名称  :造幣局広島支局 花のまわりみち
住所  :広島県広島市佐伯区五日市中央6丁目3−1
駐車場 :無し
開催期間:4月5日(金)~ 4月11日(木)
開催時間:10:00~20:00

料金  :無料

子連れ :OK。桜の観光場所には段差もないので、ベビーカーでも問題ないです

地図 :

レポ:花のまわりみちに行ってみた♪

ロケーション

造幣局広島支局は、広島市佐伯区のゆめタウンくら寿司の近くにあります。駐車場はありませんので、公共交通機関での移動となりますね。

イベント概要

造幣局広島支局は、八重桜の名所として知られています。

敷地内には、67品種、211本の桜が植えられており、毎年ごく短期間だけ見学できる無料のイベントです。

芝ゾーンへの侵入もNGかつ、飲食禁止のため、宴会はできません。

八重さくらは遅咲きですが、今年の開催期間は例年より早く、ソメイヨシノの時期ともろかぶりですね・・・。

20時までライトアップを実施。

我が子

なんか色んな花があるね♪ それぞれ花びらの形や色や花の付き方に違いがあるよ♪

実際に行ってみた♪

会場に入って歩いていると、フォトスポットが用意されています。

花のまわりみち フォトスポット

全体の雰囲気をお伝えするため、パノラマ撮影してみました♪ 数々の桜の樹木がある様子と、満開の木やほとんど咲いていない木などの雰囲気も伝わりますでしょうか。

花のまわりみち パノラマ撮影


続いて、一般的な桜といえば、染井吉野(そめいよしの)♪ 感じでみるのは珍しく感じます。

花のまわりみち ソメイヨシノ

その他の品種は、普通に生活していても出会う機会がなかなか無い桜たち♪ 関山や白妙、松月の木は比較的多くあり、敷地内色んなところで見ることができます。今回、関山はまだ咲いておらず期間後半に期待ですね。(写真の品種はバラバラで、記載内容と連動しておりません。ご容赦下さい)

花のまわりみち 桜花見1

花のまわりみち 桜花見2

花のまわりみち 桜花見3

紅手毬などの名前がつくように、桜の球体があちこちで見られ、見とれてしまいますね♪

今年の写真ではないですが、ご参考に載せておきます♪

花のまわりみち 桜花見4

花のまわりみち 桜花見5

また、桜の花見とは異なりますが、敷地内にて、造幣局というだけあって記念貨幣を購入することも可能です。

参考までに、桜の品種一覧です。会場で配布されていたパンフレットに全種記載されていました♪

花のまわりみち 桜一覧1

花のまわりみち 桜一覧2

注意点

今回、開催時期が早めだったため、ほとんど咲いていない桜の品種もありました。例えば関山など。 見たい品種が必ず見られるかはわからないのが痛いところですが、その分、他の新たな品種を見られる機会ととらえると気分も爽やかですね♪

まとめ

造幣局広島支局 花のまわりみちは、広島市佐伯区にある桜の観光名所です。純粋に綺麗な桜を楽しみながら春の訪れを感じられますね♪ 毎年、1週間限定の超レアイベントですので、お見逃しなく!

我が子

僕はここの桜を見て、お花が大好きになったよ♪ その後は5月の母の日に向けて、フラワーアレンジメントにも挑戦しました♪ 

幼児 フラワーアレンジメント

 

広島旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村