子育/旅行/グルメを妥協せずに1億円目指す理系パパの話

理系パパのYOU@ponyokichyと我が子達(2018、2023生)が、旅行や遊び、グルメを満喫しみながら、お金も貯めることに挑戦し、もがいているブログです。皆さまにも役立つ情報をお届け♪ お仕事については「お問い合わせ」からお願いします♪

【福岡・遊び場】福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール ~キッズたちの憧れの地♪~

  当サイトには、アフィリエイト広告が含まれます

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールの子連れ体験レポです

閲覧ありがとうございます♪ 理系パパのYOU@ponyokichyです。

今回も福岡ネタです♪ 2024年夏ごろ、福岡アンパンマンミュージアムinモール に6歳、0歳子連れで遊びに行ってきた内容を備忘録をかねてレポしたいと思います!

我が子

誰もが一度はハマったアンパンマン♪ リアタイでミュージアムに遊びに行けるのは貴重な経験になりますね♪

ponyokichy

キャラクターショーやキャラクターグリーティングもあるので大人もワクワクします!

福岡アンパンマンミュージアムinモール 入口

福岡アンパンマンミュージアムinモール の基本情報♪

<基本情報>館名  :福岡アンパンマンミュージアムinモール 
住所  :福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール5・6F
アクセス:地下鉄空港線「中州川端駅」直結
開館時間:10:00‐17:00(最終入場16:00)
休業日 :2025年1月1日(水)・2月19日(水)・12月31日(水)、2026年1月1日(木)

料金  :1歳以上 2,000~2,200円(変動制、土日は基本的に2,200円ですね)
子連れ :もちろん同伴可。

地図 :

レポ:福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールに行ってみた♪

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールとは?

アンパンマンミュージアムは、高知県に香美市立やなせたかし記念館と、テーマパークであるアンパンマンこどもミュージアム(仙台、横浜、三重、神戸、福岡)の総称です。

ここは、キッズの夢である「アンパンマンに会いたい」を叶えられるところです。
アンパンマンの世界で思いっきり楽しむミュージアムエリアと、かわいいアンパンマンのグッズや、おいしいフードが楽しめるショップ&フード・レストランエリアがあります。横浜ではミュージアムエリアが有料で、ショップ&レストランは無料ですが、福岡はどちらも有料エリアにあります。

我が子

僕たちはこれまで福岡2回、横浜1回訪問してきました♪ どっちもテンションアゲ~です

*名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークは実際には三重県、ナガスパ近くにあります。

福岡アンパンマンミュージアムinモール 入口2

所要時間

今回2時間ほど滞在しました♪ 僕たちは事前にご飯を食べてきていたのですが、ミュージアム内でご飯を食べたり、各エリアを細かくみて遊んだり、イベントをまわるともっと時間がかかりますね。

我が子

ママ吉(mamakichy)が食べ過ぎて、ダウン気味だったから短くなったのかな・・・

ロケーション

最寄り駅は、地下鉄空港線「中州川端駅」になります。地下の時点でアンパンマンムードが高まります♪ エレベーターにのってミュージアムへGo!

福岡アンパンマンミュージアムinモール 最寄り駅

福岡アンパンマンミュージアムinモールに行ってみた

福岡アンパンマンミュージアムinモールはモールの5-6階に位置しています。様々な

吹き抜けエリアではステージや遊び場もあります。

福岡アンパンマンミュージアムinモール 展望

アンパンマンの世界の街やスポットがエリアごとに構成されています。フロアマップはこちら♪

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール フロアマップ

ベビールームや授乳室、多目的トイレにこどもトイレもあります。

レポ:ミュージアムで遊んでみた♪

おでむかえひろば

入ったところでアンパンマンのキャラクターが勢ぞろいです♪ まずは記念写真から♪

福岡アンパンマンミュージアムinモール 記念写真

みんなのまち

みんなのまちでは登場キャラクターにちなんだお店屋さんごっこができます。鉄火のまきちゃんやどんぶりまんトリオになりきろう!

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール みんなのまち1
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール みんなのまち2
パンこうじょうのおか

パンこうじょうのおかでは、ぱんこうじょうと広場兼遊び場があります。チーズの犬小屋も♪ パンこうじょうの中には、窯があります。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール パンこうじょうのおか

みみせんせいのがっこう

みみせんせいのがっこうでは工作教室や人形激が行われます。下写真の時は、学校内ではイベントがなくポツンと独りぼっちになりました・・・。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール みみせんせいのがっこう

近くで工作教室があり、チーズのお面を作って楽しみました♪

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール 工作教室

どこのエリアに属するのかわかりませんが、ブロックが沢山ある遊び場もあります。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール 遊び場

アンパンマンごう

ベビー・キッズのみんなが憧れるアンパンマンごうに乗っちゃうこともできます。普段はチーズが座っている運転席に我が子も着席!

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール アンパンマンごう

はっけんジオラマ

はっけんジオラマにはバイキンじょうも作られており、色々みているだけで時間が過ぎてしまいます。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール はっけんジオラマ

トリックアート

ミュージアム内にはトリックアートが2か所ありました。みんなもアンパンマンの世界に参加しよう!♪ 我が子は大好きなだだんだんに踏まれそうで実はテンションが高まっています♪

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール トリックアート1

一方で、バイキンUFOにアンパーンチ!! マントもづけずに飛んでいるようにみえます♪

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール トリックアート2

バイキンひみつ基地

我が子が大好きなバイキンマンとひみつ基地もあります。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール バイキンひみつ基地入口

中にはポヨンポヨンのクッションゾーン。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール バイキンひみつ基地

なんとだだんだんの操縦席にも入れてしまいます! みんなガチャガチャと操縦します。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール バイキンひみつ基地 だだんだん

くものひろば・虹のすべりだい・ボールパーク

くものひろばは新しくできたゾーンです。乳幼児も動き回れるので我が子2も開放してました♪ 奥に見えるのが、虹すべりだいと階段をのぼったところネットのはられたところがボールパークです。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール くものひろば

砂場は抗菌仕様。目の前にはモグリンがおでむかえ。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール くものひろば 砂場

メインステージ

みんなでおどろう♪ だんす!だんす!ミュージアム、いっしょにおどろう アンパンマンたいそう が交互に2時間おきくらいに開催されているので、朝から楽しむ方も午後から楽しむ方も両方見られる構成になっています。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール アンパンマンショー

キャラクターグリーティング

ミュージアム内のいたるとにキャラクターたちが歩き回っています♪ メインステージではもちろんのこと中の通路にまできてくれます。ロールパンナちゃんは愛にあふれたときの優しいVerでした(胸の青色が光っているときはブラックロールパンナになります。ロールパンナちゃん誕生時に、バイキンマンにバイキン草を混ぜられたため、愛と悪の2面性を持ってしまいました)

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール ろーるぱんなちゃん

いじわるなバイキンマンもこの時ばかりはいいやつでした♪

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール ばいきんまん

優しいメロンパンナちゃんに我が子2もメロメロです♪ 

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール メロンパンなちゃん

我が子

ちなみにロールパンナちゃんはメロンパンナちゃんのお姉ちゃんですが、誕生が早いのはメロンパンナちゃんです




レポ:ショッピングモールに行ってみた♪

アンパンマンテラス福岡

なんでも揃う総合ショップです。写真無しです。

アンパンマンテラスmini

限定グッズを購入できるお店です。写真無しです。

アンパンマンキッズコレクション with アンパンマンフレンズ

こだわりデザインのお洋服と文具のお店です。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール アンパンマンキッズコレクション

バタコさんの手づくりハウス

好きなアイテムを選んでオリジナルグッズを作ることができます。僕たちは名前入りのハンカチを購入しました。生地やキャラクターを選び、名前を記入すればいい感じに仕立てて頂けます。

福岡アンパンマンこどもミュージアム ハンカチ

ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップ

キュートなグッズがいっぱい、ドキンちゃんのショップです。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップ

おせんべまんのおせんべ屋さん

お土産にも人気のサクサクせんべい屋です。アンパンマンとばいきんまんで味が異なります。塩と醤油。コスパがとてもいいので、僕達はお土産にどちらも買ってます。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール おせんべまんのおせんべ屋さん

ふわふわぬいぐるみやさん

限定のぬいぐるみやマスコットを買うことができます。バイキンマンの皮をかぶったアンパンマンなど。写真無しです。

ふうせんかばさんのふうせん屋

アンパンマンたちのかわいい風船を買うことができます。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール ふうせんかばさんのふうせん屋

大きめの風船と手持ちの小さい風船スティックを買うことができます♪ 写真は持ちてがとれた状態です。裏表でアンパンマン、バイキンマンがかわります。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール ふうせんかばさんのふうせん屋
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール ふうせんかばさんのふうせん屋

ponyokichy

もし飛行機で旅行されている場合は注意が必要です!

我が子

横浜のアンパンマンこどもミュージアムで風船を買ったけど、空港の保安所で穴をあけられちゃったんだぁ TT

アンパンマン カーニバル王国

カーニバルゲームで遊ぶことができます。ポップコーンも買うことができます。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール アンパンマン カーニバル王国

アンパンマン にこにこ写真館

楽しい思い出を写真に残しましょう♪ アンパンマンをかぶった風のキーホルダーなどグッズも可愛いです。

レポ:ご飯を食べるなら♪

ジャムおじさんのパン工場

手作りのキャラクターパンを購入できます。写真無しです。

ドキンズハートシェイプカフェ

ジューシーで本格的なバーガーを頂けます。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール ドキンズハートシェイプカフェ

アンパンマンのできたてステーション

できたてスイーツがいっぱいです。クレープもあります♪ 写真無しです。

ふっくらごはん工房

できたてホットな洋風丼を頂くことができます。写真無しです。

うどんちゃんのやたい

本場のさぬきうどんやになります。写真無しです。

アンパンマン&ペコズキッチン

家族で楽しむことができるレストランです♪ ここで写真を撮る人も多数います。

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール アンパンマン&ペコズキッチン

ソフトクリームやさん

マグカップを持って帰ることができるスーベニアミルキーソフトがあります。デザインはアンパンマンたち、バイキンマンたちの2種類あります。1200円ほど。写真無しです。

まとめ

福岡アンパンマンミュージアムinモールは、子供ごころをくすぐる遊び場やステージイベントが盛りだくさんの遊び場スポットです。

1歳から大人と同じ入場料金がかかるのでご注意ください。チケットのデザインが大人と子供で違いますので、お楽しみに♪

今回はここまで! ご閲覧ありがとうございました!

福岡・博多旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

我が子

カテゴリ・エリア別に整理した全記事一覧はこちら♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村