子育/旅行/グルメを妥協せずに1億円目指す理系パパの話

理系パパのYOU@ponyokichyと我が子達(2018、2023生)が、旅行や遊び、グルメを満喫しみながら、お金も貯めることに挑戦し、もがいているブログです。皆さまにも役立つ情報をお届け♪ お仕事については「お問い合わせ」からお願いします♪

【山口・グルメ】まるでテーマパーク!いろり山賊 玖珂店に子連れデビュー♪

  当サイトには、アフィリエイト広告が含まれます

山口の人気グルメスポット・いろり山賊玖珂店の子連れ体験レポです

閲覧ありがとうございます♪ ponyokichyです。

今回、山口県民の熱愛グルメ「いろり山賊」についてレポしたいと思います♪

山口グルメですが、広島県民にとってもみんな大好きで、「おしゃべり唐あげあげ太くん」も言ってた通り、免許を取るとまず「山賊いこうや~↑(語尾をあげる)」となるほど定番であります。

いろり山賊は、豪快な山賊料理を堪能できるレストラン?と想像されるかと思いますが、山賊の隠れ家にきたかのような独特の雰囲気が魅力のテーマレストランです。

今回は、そんな「いろり山賊」に、6歳と1歳子連れで行ってきましたので、子供たちにとって初の山賊体験の様子をレポートします。

いろり山賊 玖珂店看板

ponyokichy

山賊に行った~といえば、学校でも一目おかれる存在なんだそう(by県民情報)

我が子

さすがに幼児コミュニティでは、そのステータスが認知されていないですね・・・

山口旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

いろり山賊

いろり山賊は、山口県岩国市に2店舗ある、囲炉裏料理のお店です。名物の「山賊焼」や「山賊むすび」は、その豪快さと、山賊になりきってかぶりつく忘れられない体験になること間違いなしです!

店舗

2店舗あるのですが、それぞれの敷地内にご飯を食べられるお店が複数ずつあります。雰囲気やメニューも異なるのでどこで食べるか事前に確認してから行かれることをお勧めします♪

いろり山賊 県内マップ

●玖珂店(今回訪問):山口県岩国市玖珂町1380-1

・いろり山賊 10:00〜23:00 (L.O. 22:00)

・竈 10:00~23:00 (L.O. 22:00)

・桃李庵 10:00〜23:00 (L.O. 22:00)
●錦店:山口県岩国市錦町宇佐郷1052-1

・山賊砦 10:00~22:00 (L.O. 21:00)

・ 一燈銭 10:00~22:00 (L.O. 21:00)

※桃李庵(玖珂)、山賊砦・一燈銭(錦店)は予約可能


定休日:不定休上記のお店ごとに異なりますので、公式HPよりご確認ください。

   (営業日カレンダー | いろり山賊【公式】

レポ:いろり山賊 玖珂店

僕たちが食べに行ったのはいろり山賊 玖珂店の「いろり山賊」です。けっこう山道を進んでいくと一際にぎわっている集落のような雰囲気に気づきます。そうですよね、山賊のアジトは、隠れ家的なものですよね♪ しかし一歩入ると別世界♪

店舗の基本情報はこちら♪

<お店情報>店名  :いろり山賊 玖珂店
住所  :山口県岩国市玖珂町1380-1
アクセス:基本的に車でのアクセスになるかと思います。
     玖珂インターからも近く、県外からのアクセスもしやすいですね

営業時間:10:00〜23:00 (L.O. 22:00)
定休日 :不定休(公式HPをご参照ください)

総席数 :不明? 各店舗ごとに店内外に席があります。
料金  :2000~3000円程度/人かと
支払方法:現金のみ

子連れ :同伴可。

駐車場 :あり。無料

地図 :

お店の雰囲気

いろり山賊 玖珂店には敷地内に3店舗あります。

いろり山賊 玖珂店 地図

上図のように敷地が広大で店舗、席によって毎回新鮮な気持ちで楽しむことができます。探検記録は食事レポの後に記載します♪

メニュー

いろり山賊では、席に着くより先に食券購入する形になります。

注意が必要なのは、支払い方法が現金のみであること! 全員分の山賊焼きとおむすびと購入して~となるとけっこうな額になりますのでカード払い出来ないのは痛いですね。

メニューの写真を載せておきます。

いろり山賊 玖珂店メニュー

名物はやはり山賊焼き、山賊むすびが超有名どころ♪ 山賊むすびは3つの味が楽しめる巨大おむすびになります。ちなみに山賊焼きは、手羽、モモなど部位の指定はできず出来上がりのお楽しみです。 それら以外にも、皇牛のいろり焼など牛肉系もあります。

飲み物もソフトドリンクは300円と良心的な価格です。喫茶メニューとして、ブルーマウンテンコーヒーやアイス、草餅、おはぎなどもあります。

いろり山賊 玖珂店 ドリンクデザートメニュー

席の雰囲気

席は屋内と屋外の両方にあります。今回は屋外のお席でした。真冬を外していってたのでまだ寒さは大丈夫でしたが、冬場はこたつ席になっており外の空気を感じながら頂くことができます。

いろり山賊 玖珂店 席通路

四季を感じることができます♪

いろり山賊 玖珂店 席

屋内の席ではいろりもあって風情を感じます♪

食べてみた

僕たちは山賊にきたからには、定番のものを注文してしまいます^^; なんやかんや移動時間もかかるので山賊焼きやおむすびは外せません!

とはいえ、それらを食べるとお腹にも結構くるので他の一品系にたどりつかいないというジレンマが生じます。

子供にはキッズのカテラリーを頂けました。

いろり山賊 玖珂店 キッズカテラリー

まずは定番の山賊焼き!食べ応え抜群♪ 子供も大人も豪快にかぶりつきます♪

いろり山賊 山賊焼き

店舗内を探検していると焼いているところを見ることができますが、炭火焼きです♪

皮はパリッと中はジューシー♪ たれは甘じょっぱい醤油系です。

山賊むすびはこちら♪ どう見ても(写真ではわかりにくいですが)口よりも大きく顔くらい?の巨大おむすびにかぶりつきます♪ 具材は鮭、こんぶ、梅の3種類が入っており、シェアして食べるならどの具にあたるか楽しむこともできます♪

いろり山賊 山賊むすび

うどんはお肉もしっかり入っており、お出汁が美味しいです♪

いろり山賊 うどん

餃子は大きめサイズで、食べ応えがあって美味しかったです♪ いつも定番の上3品に目が行きがちですが、思いのほか餃子が美味しくみんなも好評でした♪

いろり山賊 餃子

我が子

Ponyokichy!定番に隠れた傑作にいきつくためには、一回ぽっきりではなく何度も通うことが必要だよ

外での食事はピクニック感もでて楽しいですね♪ 風情を感じながら、開放感を感じながら頂く食事は気分も高まります♪

いろり山賊 玖珂店 情景

ponyokichy

この非日常感はもはやテーマパークといって過言ではないでしょう!

我が子

今の夢は、山賊焼きとおむすびとうどんを一人で完食することです♪

探索してみた

山賊は敷地も広く探検するのも楽しいです♪ なんと奥には神社があります。

いろり山賊 玖珂店 神社

こちらでは太鼓や輪投げなど、お子様も楽しいものがおかれていますね♪ こちらの神社はただの飾りではなく、ちゃんとした神社であり・・・

ponyokichy

意外なことに、なんと!いろり山賊では結婚式を行うことが可能なんです!

その他、お土産物屋も沢山あります。まずはいろり山賊の隣のお店。定番のおみやげものを買うことが可能です。

いろり山賊 玖珂店 お土産物屋

いろり山賊の隣の「竈」にもレストランとお土産物屋が併設されています。

いろり山賊 玖珂店 竈 通路

奥にはお食事処があります。太鼓は常に子供たちに大人気♪ 元気なドンドン!が敷地内に響きわたります。

いろり山賊 玖珂店 土産物

ご家庭で楽しめるように山賊焼きのたれをお土産にするのもいいですね♪

いろり山賊の正面には季節に応じた飾りがされますので毎回行くたびにフォトスポットになります♪

いろり山賊入口

駐車場の出入り口から「祭」の提灯があり、来た時はワクワク!帰りも余韻を楽しんで帰れます♪

いろり山賊 ウェルカム

まとめ

いろり山賊は山口を代表するグルメです。玖珂店は敷地も最大で中には3つの風情の異なる店舗が入っています。外の自然を楽しみたいか、お座敷で食べたいかなど用途にあわせて選んで見られるといいと思います♪

 いつも行列で待ち時間がかかるかと思いますが、お土産探しや探検するのも楽しいですね♪ 一部予約ができるお店もありますので、不安な方もご安心ください♪ 

我が子

次は皇牛もたべてみたいなぁ♪

ponyokichy

ちなみに、岩国といえば錦帯橋が有名で初めて訪れる方は山賊とセットで行かれるのもおすすめです♪

 

山口旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

我が子

カテゴリ・エリア別に整理した全記事一覧はこちら♪

応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村