子育/旅行/グルメを妥協せずに1億円目指す理系パパの話

理系パパのYOU@ponyokichyと我が子達(2018、2023生)が、旅行や遊び、グルメを満喫しみながら、お金も貯めることに挑戦し、もがいているブログです。皆さまにも役立つ情報をお届け♪ お仕事については「お問い合わせ」からお願いします♪

【マネー】子育て世帯が ムリなく年間100万円貯めるマネー・節約術(固定費見直し編)

閲覧頂きありがとうございます♪ ponyokichyです。

皆さまは年100万円の貯金と聞くとハードルが高いでしょうか?低いでしょうか?
子育てしながら100万円は厳しい(><)という方に、ちょっとでも参考になればと思い、普通のサラリーマン一人分の給料で、3人扶養しながら無理せず気楽に100万円以上資産を増やしているponyokichy家のマネーの工夫について記事にしております。

*家計簿・ライフシミュレーション編はこちら♪

ponyokichy.hatenablog.com

引き続き、本記事では固定費における我が家の工夫について共有できればと思います♪

ponyokichy

月々の決まった支出である固定費は、1度がんばれば後は放置でOK♪ 

我が子

ponyokichy! 浮いた固定費で贅沢していたら意味ないぞ!!

CHECK ! ・普通のサラリーマンが給料(賞与含)のみで、年100万円貯金している工夫がわかります。
・ちょっとした固定費の見直しで大幅かつ長期的に削減可能です ♪

なぜ固定費削減をすべきなの?

支出には固定費と変動費があると思いますが、固定費を見直す必要はどこにあるのでしょうか? やっぱり一番の理由は、一度見直しておけばその後継続的に効果があるからです♪ 

 

我が子

固定費の中にも色々あるけど、何を見直せばいいのかなぁ?

固定費は普通に生活しているだけで支払っている費用であり、

・引っ越しの手続きで入ったまま当たり前のように用いているサービス(電気/ガス/水道など)

・自分の意志で支払っている保険やサブスクなど

それぞれについて、僕たちが実際に工夫している点をお伝えできればと思います♪

一般家庭の支出金額

ponyokichy

そもそも固定費にいくら払っているんだっけ?

まずは、一般家庭の支出をベースにしていきましょう♪ 

実は、総務省が家計調査を実施しており、その最新結果を誰でも見ることができます統計局ホームページ/家計調査 (stat.go.jp))。僕たちの条件に合わせて、2人以上の世帯の結果(勤労者世帯、無職世帯含む)を見てみます。(なぜか公表値の合計金額は329,518円と1円安いです。)

表. 家計調査結果(2023年12月分、統計局ホームページ参照)

一般家庭の支出金額(月単位)

ちなみに、住宅費には、家賃やローンなどは含まれていません(実家暮らし想定でしょうか? 地域差が大きいから別で足して、ということでしょうか?)

また、車関連の費用も含まれていませんでした。これらの除外項目は地域差もあるかと思いますので、地域別の金額もあわせてみる必要がありますね。

我が子

僕たちは現在、地方都市在住のため、家賃・ローンはそこそこ、車はほぼ必須の環境で生活しているので、+十数万かかるイメージです。

ponyokichy

国の調査を疑うわけじゃないですが、「思ったより支出金額が大きいなぁ」と思えれば、節約・工夫できているのかな~と認識しております。

我が子

我が家では、住宅費・車費用除いてだいたい10万くらい節約でいています♪
簡単な工夫ばっかりだから、参考になるといいなぁ♪

固定費の削減の工夫

上記の表に沿って我が家の工夫している点をご紹介していきます。あくまでponyokichy家の工夫なので、共感いただける点だけ参考にしていただければ幸いです♪

色々細かい比較などもしていきたいところですが、専門家ではないのでざっくりした内容になります。専門資格など取得した際には詳細比較もできればと思います。

①住宅費

我が家は住宅ローンを組んでおります。

住宅ローンは持ち家/分譲マンション購入時に契約していることかと思います。不動産屋さんの提携先のご紹介があったりと、忙しい人はそこまで考えなくてもトントンと話が進みますよね・・・^^

僕たちは、住信SBIネット銀行&変動金利でローンを組んでおります。

基本的な考え方として、

  • 金利が固定金利より低く、トータルの返済額で数百万円規模の差が生じる。(フラット35との比較では団信の費用なども大きく影響しますしね)
  • 金利の上昇は懸念だけれど、賃金上昇も想定できれば影響は小さい
  • 住信SBIネット銀行では、基本プランに全疾病補償がついているなど充実の補償内容(その他銀行では+0.1%とかコストがかかりましたので。

ざっくり書くと上記のポイントでしょうか。

僕たちはイオンモールをよく利用することもあって、イオン銀行も候補の一つで検討しておりました。それぞれ特典や補償内容、条件に細かい違いがあるため本記事では説明しきれません>< ご容赦ください…。

また、住宅ローンを組んでいるので、年末調整で住宅ローン減税が適用され我が家では12月の給料に住宅ローン残高の1%が返ってきます。これは貯金の面でも大きな貢献になっていますね。(度々制度の内容が変わっております。最新状況の確認はこちら♪ 住宅:住宅ローン減税 - 国土交通省 (mlit.go.jp)

②クルマ

僕たちは車が必須の環境で生活しているので、都市部のようにカーシェアで事足りるなどとは言えないですね…。 ただ、近年カーシェアやカーリースも盛んになってきていたり、車購入時にローンで残価保証があったりと複雑になってきている状況ですね。

ponyokichy

今お伝えしたい工夫点はないですが、次に車を買い替える際に、査定やら中古車市場(【中古車のガリバー】愛車無料査定)など具体的に調査していきたいと思います!

③光熱・水道

電気、ガス、水道の契約は引っ越し時になんとなく済ませている方が多いのではないでしょうか? というのも、家の契約時には手続き事が多すぎて、そこまで考える余裕がないのではないでしょうか・・・。

ponyokichy

我が家でも提示されたこと以外を考える余裕がなかったと覚えています

僕たちは具体的に何を見直したかというと電力会社です。新電力も増え、案外、燃料の調整費用が高くついたりと色々話題になることが多いですよね! 僕たちは引っ越し時、老舗かつ大手の中国電力で契約しておりましたが、現在、スマホとセットプランのある「auでんき」に変更しております。

ちなみに、「auでんき」に変えたからといって、大手電力会社と金額の違いはありません。ただし、メリットがいくつかあります。

au系列の電話契約で、電気料金のポイント還元(ポンタ)があること

・専用アプリで日々の電気料金、月の電気料金予測が見られる。

中国電力でもポイントが貯まるサービスはありましたが、専用ポイントなので管理しにくく、用途も限定的でした。また、日々の使用料を確認できるのも使いすぎ防止の面では役立ちます。

ponyokichy

人の行動変容への介入例として、シンプルかつスムーズに実施している例ですね

我が子

何をブツブツ言ってるんだ!ponyokichy!

生活面においては、節水、節電、節ガス(?)にも工夫できる点はいくらでもありますよね♪

我が家では、冬場のエアコンの温度を低めに設定して、ホットカーペットを併用するなどしてます。フランフランなどでオシャレなものもあり、インテリアとしても活用できます

我が家では、シンプルなホットカーペットの上にイブルを敷いて使っています。

節水、節ガスの面では、シャワーヘッドを節水仕様のものに変えるなどもありますね

④保険医療

保険も内容が複雑になるので、意識したことのメモを残しておきたいと思います。

我が家では、僕に不幸があった場合でも残った3人が生活できる金額が得られるようにしています。遺族年金、ローンの免除などで今払っている金額から10万円以上支出が抑えられるようになります(我が子の成長によって食費がかかってくるなどはありますでしょうが)。

医療保険がん保険は、医療が進化してきている現在ですが、念のため入っています。(*否定的な視点ではなく、がん治療の光免疫療法やウイルス療法など技術の進化にすごく期待もしています♪)

ポイントは以下。

・生命保険、医療保険などを決める際、上皮内新生物が見つかった時点で支払い免除される特約付きにしている。

・生命保険、医療保険は掛け捨て型。生命保険は65歳までの期限付き。

・学資保険は入っていない(新NISAで対応)

補足しますと、医療の進歩によって早期の不健康状態の検出が可能になってきているという点で、上皮内新生物でも補償がきくかを重視しました(ただし、自分がいつどんな病気になるかは予想できないですが…)

学資保険は自分に不幸があった場合に支払い免除の効果が大きいですが、そもそもの返戻率がトップレベルで8%くらい。仮に十数年積み立てて100万→108万円になるとします。

本ブログでご紹介しているマネー・節約術で1年100万円貯金できた。これをNISAに投資。低く見積もって年3%を複利で計算すると、3年で109万円になります。10年後には134万円に!

ponyokichy

個人的な感想なのですが、新NISA推しの記事を拝見すると、利回りを5%、7%で運用できれば~~と書いているのをよく見かけますが、実態として厳しくないか?という印象です。(世界経済はゆるやかに発展していて~というのは理解してますが)、皆さまにとっては余裕の利回りなのでしょうか??

⑤交通・通信

交通費は特にガソリン代くらいなので、特に触れることはないです。

通信費については、スマホ代、ネット代について簡単に触れたいと思います。

ポイントは以下。

・格安スマホを利用。現在は乗り換え特典を活用しながら定期的に変更しています。

 D社→R社→Y社→U社(現在)

・ネット回線もいくつか乗り換え特典を活用しながら、定期的に変更しています。

 MG 光→ SB光 → BL光(現在)

基本的に家電量販店などの店頭でイベントをしているやつですね。家電何万円分プレゼント!に便乗して変更しております。

ponyokichy

注意点もいくつかあります! イベントで見積もってもらって契約する際に実は電話契約(月500円かかる)、工事代だけでなく電話工事代も必要・・・いろいろ追加されたりします><

我が子

僕たちはもらった特典の金額と、実際にかかる費用を過去分整理しているので、目先の〇万円分に騙されず、トータルでいくらプラスになるかも計算してます!

 

ponyokichy

何気に変更後の方がネット費用が高くなるなどもありうるので、1年利用すると今のままの方がいいのでは?ということもあります。

我が子

我が家では、SB光にかえてからは「光コラボ」に注目して変更してます。これで工事費3万円くらいがかからなくなりますので、お得度が高くなります♪

光コラボについては別の機会で詳細書ければと思います。簡単にいうと、独自回線ではなくNTT系の回線を借りているサービス内で乗り換えるとメインの工事は初めの1回で済みます。2回目の乗り換え時から立ち合い工事も不要になったりと便利です♪

まとめ

普通のサラリーマンである僕が毎年安定して100万円以上(投資益は除いて)資産を増やしているマネー・節約術 固定費見直し編では、実際に僕たちが意識している点(自己流)について述べてきました♪ 

ぜひ効果の大きい&興味のあるところから試して、自分流に進化させていくのがいいかと思います♪

また、もっとこうした方がいいよ!ということがあればぜひ教えてください^^

我が子

ponyokichy! 次は変動費についてもよろしくね♪

今回はここまで!ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【マネー】子育て世帯が ムリなく年間100万円貯めるマネー・節約術(家計簿・ライフシミュレーション編)

閲覧頂きありがとうございます♪ ponyokichyです。

我が家では我が子2も加わったことから養育費や今後の学費も見据えて家計の見直しもしていかないとなぁと思っている今日この頃です。子育て中の皆さまも、子供一人育てあげるには、幼小中高大を公立でなら○○万円、私立なら~~という記事をみて、「そんなこといわれても、月々貯金するの大変なんやで!」と葛藤したり、不安に感じることも多いのではないでしょうか。

ponyokichy

我が家の収入源は僕の給料のみの状態ですが、無理せず気楽に100万円以上資産を増やしている工夫について、ちょっとでも参考になれば幸いと思い、まとめていきたいと思います♪ 

我が子

その際、一般性を担保する意味でも、マネー本でも取り上げられているテクニックとも比較できればと思います

CHECK ! お子さんの養育費や住宅費を貯めながら、生活も妥協したくないという方向けに、以下の点がわかります。
・普通のサラリーマンの給料のみでも年100万円貯金は可能であること
・ちょっとした工夫で これ↑ を実現可能であること 

これまでの節約実績

年間100万円貯めるといってますが、実績が伴ってないと説得力がないですよね・・・^^; まずは簡単に触れておきたいと思います。改めて過去5年分の貯金をさらってみたところ、2021年以外は100万円以上貯めていることがわかりました(グラフ参照)。ちなみに、過去10年で見ても、住宅・車購入年以外は達成してました。

・収入源は、僕の給料+賞与+α(投資損益以外。児童手当など含みます)。給料明細を載せるわけにもいかないですので、地方の年相応くらいと想像頂ければと思います。

・支出は、月々の生活費、保険、税金、誕生日やお年玉まで投資損益以外全て。

・投資益(売買益、配当)は除いてます。

直近5年の貯金額

我が子

21年は何があったかたな?? 新型コロナで色々厳しいときだったのかなぁ

実質、この金額に投資損益で毎年プラス数十~100万円くらい足される感じで資産を増やしていっています。

日常生活におけるマネー・節約術

日々の生活において工夫している点について整理していきます。まだまだ意識の届かない点が多々ありますので、抜けもれや納得いかない点、アドバイスなどなんでもコメント頂けますと嬉しいです。

大項目として、①生活全般、②固定費、③変動費についてまとめていきたいと思います。実質、中項目が大量にありますので、記事も分割してかければと思います。

①生活全般

家計簿

まず第一に家計簿をつけること! 

「そんなのつけてるよ!当たり前じゃないか!」って思う方はいいのですが、つけていいる人の割合は実は27%(2022年生活と支え合いに関する調査|国立社会保障・人口問題研究所 (ipss.go.jp))、子供のいる世帯もいない世帯でもそんなに割合は変わらないですね。

我が子

でも、家計簿ってめんどくさいなぁ

ponyokichy

家計簿をつけることが目的になると、つい細かい点に気が向きがち。本当の目的であるお金を貯めることをサポートするツールとしてざっくり活用すればいいよ♪

我が子

ponyokichy家では、今月やばいから節約しよう!みたいな会話はなく、レコーディングダイエットみたいにつけることで常に頭の隅に置いておくみたいな考え方です。

家計簿といえば、皆さんはどのような形でつけてますでしょうか。

僕は今時点、我流でエクセルExelにフォーマットを作って記入する形をとっています。

CHECK ! エクセルを使うメリット
  • 普段から使い慣れたツールであり、足し算/引き算、SUM、Averageくらいの簡単な数式、関数で事足りる(できる人はマクロを組んでハイテクなものに拡張できるかと思いますが、実用上そこまで不要かと思っています)。
  • 項目の種類や行数を好きに設定できる。
  • 過去の記録との比較も同一ファイル内で簡単に可能♪

これまで、家計簿アプリなども使ってみたことがあるのですが、なかなか自由自在に使うという点がカバーできない。自分の思っている操作ができないもどかしさがあったので、自分でエクセルで管理しようと至りました。

ponyokichy

記入の仕方や気持ちの面でもポイントがあります♪

僕は週一回、休みの日に一気にまとめて記入してます。他には····

我が子

毎月ではなく、1年通して貯金できるかを意識すること。
突発的な必要な出費がある月はマイナスになっても、次の月でリカバーすればいいんだよ♪

参考までに我が家の家計簿の例を示します。特徴として、分類は大まかでいい思います。これって何費だろう・・・とか思うことはよくあります(例:親族の食事会は、食費?交際費?)が、どこかに入れておく。振り返る際に、これがあったのかと理解できればそれでいいという考えです。

適当にと言いながら注意すべきは、医療費と薬項目です。これは、年末に医療費控除とセルフメディケーション税制の適用を確認しやすくするためです。医院で処方して頂く薬は医療費に入れ、ドラッグストアなどで購入する対象薬品(レシートに★マークあり)を薬にいれるというようにしています。

家計簿フォーマット_ponyokichy

食材費も、スーパー、〇〇円くらいの粒度で書いています。豆腐がいくらとか書き出すときりがないので、ざっくりです。スーパーで日曜品買うこともあるでしょうが、比率で分けてもいいですね。

よくマネー本で、クレジットカードの利用は、いくら使ったかわかりにくく、使いすぎると書かれていますが、レシートはもらえるので家計簿で把握します。

ある意味問題はレシートをもらえない場合です。メルカリでの買い物とか楽天Amazonでの買い物ですね。これらはその都度LINEやメモアプリに項目と金額をメモするようにしています。

あまり細かく悩まず分類するという点では、今話題の「くぅちゃんのお金がみるみる貯まる 超シンプル家計簿術」の考え方と近いなぁと感じた次第です。気になる方はこちらもチェックください。(本、電子版ともありました。)

ライフシミュレーション

もう一つは、お子さんの養育費や将来に向けて必要なお金を想定しておくことです。よく保険の見積もりなど相談すると綺麗なグラフを見せられるかと思います。僕はあれを参考に、自分で管理してみようと思いエクセルで作ってみました♪

例の表を貼っておりますのでご参考になれば幸いです。(実際には各年、項目ももう少し細かめに作成してます。)

将来必要なお金予想_ponyokichy例

  • 月々の貯金や賞与などは実際の金額を入れるべきですが、未来のことはわからないので適当に最低限確保したい分を設定してみるのも手かと思います。
  • 住宅費については、マンションであれば修繕計画など参考にしながら、積立金の推移など参考にいれていけばよいかと思います。
  • 車関連などは、車検や買い替えのタイミングなどイベントに合わせてざっくり予定をたてるイメージですね。
  • 児童手当は年ごとに金額が決まっていますので、わかりやすいですよね。これらを使わず貯金するだけで、200万円以上貯めることが可能です。
  • 習い事や学校の費用については、いろんなサイトに目安が記載されていますのでそちらを参考に入れてます。厳密に想定したいなら、裁判所で考える養育費なども参照できます(平成30年度司法研究(養育費,婚姻費用の算定に関する実証的研究)の報告について | 裁判所 (courts.go.jp)

その結果、このペースでいっても2040年でいくら手元に残るかをざっくり勘定で把握することができます。毎年の節約実績を更新していけばより正確に予測することが可能になります。

将来必要なお金予想_ponyokichy例2

一度でもこれを作っておけば、毎年いくら貯金すべきかどうか?無理する必要あるのか?がわかるようになりますので、時間のある時に考えてみられることをお勧めします♪

ponyokichy

我が子が巣立つまでにマイナスにならないようにがんばらないと!><

②固定費

別記事でまとめております♪

 

変動費

別記事でまとめていきたいと思います。項目としては、

食費/ふるさと納税/株主優待/サブスクなど

まとめ

普通のサラリーマンである僕が毎年安定して100万円以上(投資益は除いて)資産を増やしているマネー・節約術は、改めて整理してみると、誰でも簡単に実施できることばかりでした♪ 

マネー本など見ていても、工夫店は人それぞれ、皆さん自分にあった無理のない方法で実施されているかと思います。みな様も色んな取り組み全部やってみるというより、効果の大きい&興味のあるところから試して、自分流に進化させていくのがいいかと思います♪

我が子

何か一つでも読者の方の貯金のヒントになれば幸いです♪

今回はここまで!ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【広島・遊び場 in 府中町】mipig cafe イオンモール広島府中店 ~マイクロブタと触れ合えるカフェ♪~

mipig cafe イオンモール広島府中店の子連れ体験レポです

閲覧ありがとうございます♪ ponyokichyです。

ようやく寒い日々も落ち着いてきた今日この頃。コロナの新株がニュースででていたりとまだまだ体調に気を付けないといけないですね><。今回は、子供の遊び場にも、動物好きにもピッタリな遊び場の体験レポです。

我が子

広島に、可愛い豚さんと触れ合えるスポットが23年11月にOpenしたんだって♪

ponyokichy

なんだって!?猫カフェなら行ったことあるが、ブタさんは初だね!

じゃぁ、行ってみよう♪

我が子

ぶたさんは触るとどんな感触なんだろう?♪

mipig cafe イオンモール広島府中店 店内4

広島旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

レポ:mipig cafe イオンモール広島府中店に行ってみた♪

mipig cafeとは

mipig cafe は、全国に展開しているマイクロブタと触れ合えるカフェで、札幌、東京、千葉、名古屋、大阪、京都、福岡にも店舗があります。動物好きの方は、ぜひ可愛いブタさんに癒してもらってください♪

ponyokichy

僕たちは、新しくできたお店に行ってみよう!という好奇心と、窓から覗いた雰囲気の可愛さから我が子と興味津々になりました♪

ロケーション

広島市内からもすぐアクセスできるイオンモール広島府中店の3Fに入っています。大規模なリニューアルをしていることから、しばらく行かれてない方には変化点があるかもしれませんね!
クルマでアクセスされる方は、イオンモールの駐車場を利用。駐車場料金は、

平日:4時間まで無料、土日祝:3時間まで無料。

以降30分ごとに200円。お得情報として、イオンカードをお持ちの方は1時間無料で延長できます。

利用方法

こちらの店舗は予約制ですので、ご注意ください。僕たちはそのことを知らず、オープン直後なら並ばず入れるかな~という考えて開店を待っていたところ、スタッフさんに声を掛けられました。その場で予約をとって割とスムーズに入店できました。

料金は、入場料+時間で追加されます。そのため、短いほど割高になります。入場料は子供の年齢に問わずかかりますので、ご注意ください。

mipig cafe イオンモール広島府中店 料金表

僕たちは、初めてだったので様子見として30分で入りました。

mipigに入ってみた♪

mipig cafeでは、予約制ということもあり、人口密度を気にする必要がありませんね。席はオープン席か個室があります。オープン席だと小窓から覗く人が結構いたりするので、人の目を気にされる方は個室が良いかと思います。

ただし、オープン席と個室では、ブタさんとの接し方に違いがあります! オープン席は歩き回っているブタさん多数と接することができる(膝の上にのってきます)のですが、個室では2頭のみ。しかしながら、スタッフさん指導の下、抱っこも可能という利点があります。僕たちはオープン席を利用しました♪ 個室は外から見ただけですが、こんな感じで隔離されています。

mipig cafe イオンモール広島府中店 kositu

オープン席ならお散歩中のブタさんにも遭遇できます。

mipig cafe イオンモール広島府中店 店内1

我が子

店内を色んなブタさんが歩き回っているよ♪ 牧場のイメージだったけど、清潔でに匂いも気にならなかったよ♪

席に着くと、毛布をひざの上にかけます。すると、どこからともなくブタさんたちが寄ってきて~ 

mipig cafe イオンモール広島府中店 店内2

あっという間にこんな状態です。 注意点ですが、ブタさんの口周りには手をもっていかないようにとのことでした。我が子は恐る恐る背中をなでていました。

我が子

思ったより、毛がかたいんだなぁ

ブタさんたちは暖かいところが居心地いいみたいで、膝の上に集まってきます。また、兄弟はくっついて遊ぶみたいで、見た目そっくりな5姉妹が膝の上にのってまったりしていました♪

 

店内はフリードリンクで、自販機が設置されています。

mipig cafe イオンモール広島府中店 店内自販機

ponyokichy

フリードリンクは嬉しいのですが、膝の上にブタさんが乗ってくれるので動けなくなります。実質最初の1杯しか飲めなかったです…
mipig cafe イオンモール広島府中店 店内3

まとめ

mipig cafe は、広島市内からもアクセスしやすく、普段と違う動物との触れ合いができる癒しスポットでした♪ 我が子もまた行きたい!というくらい楽しく過ごせたみたいです。また、近くに猫カフェもオープンしているので、動物好きにはうれしいエリアになりましたね♪ 

ponyokichy

猫カフェの体験レポはまた後日お届けしたいと思います♪

mipig cafe イオンモール広島府中店の基本情報♪

<基本情報>館名  :mipig cafe イオンモール広島府中店
住所  :広島県安芸郡府中町大須2-1-1 イオンモール広島府中 3階ペテモ内
駐車場 :5000台
開館時間:10:30~20:00

料金  :上記、記載あり。

子連れ :同伴可。

地図 :

広島旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【グルメ】食べてみた ~世界最大級の柑橘・晩白柚

本記事は世界最大級の柑橘類、晩白柚の食レポ記事です♪

閲覧頂きありがとうございます♪ ponyokichyです。

今年に入ってから日本株も高騰している中、皆さまの今後の見通しはいかがでしょうか? 僕は利確と新NISAへの移行もかねて一部保有株と投資信託を売却し、今年の損益はプラス100万円ちょいを達成しました! もう去年の損益水準を達成したので、残りは粛々と投資していきたいと思います。

今回、新年初記事になりますので、縁起のいい食べ物のご紹介です♪

ponyokichy

皆さんは世界最大級の柑橘・晩白柚を食べたことはありますでしょうか? 本記事では我が子と食べてみたレポをしたいと思います。

我が子

ばんぺいゆって読むよ! その大きさにびっくり!!僕の顔も隠れちゃうよ!

晩白柚

概要

晩白柚は柑橘類で、ザボンの品種のひとつで、国内では、熊本県の八代が産地です。

色は、黄色っぽい。収穫して食べごろになると、甘酸っぱめのいい匂いがしてきます♪

みかんだとジューシーなイメージがあるのですが、晩白柚は食べごろになるまでしばらく置いておくことからか? 結構水分は少なめに感じます。

その大きさからも、食べ応えが抜群ですね♪

晩白柚は太陽のように見立てられ、正月飾りにも用いられたり、大きさから赤ちゃんとの写真を撮られる方も多いですよね♪

購入店舗

スーパーで見かけることはほぼないと思います。購入はネット中心になるかと思います。僕たちは、知人からの頂き物で、食べごろになるまで家に飾っています。

一個単位でも販売されておりますし、

ふるさと納税にもありますね♪ 実質2000円で頂けるので、一個単位で購入するよりお得です。

撮ってみた

晩白柚はなんといっても、その大きさに圧倒されますよね♪ 過去の記事では、コストコのタキシードケーキと並べてみたりもしました。このケーキも相当でかいのですが、晩白柚2個分くらいの幅です。

コストコの特大ケーキ、みかんサイズ?

晩白柚と4か月くらいの我が子2を並べてみた♪

晩白柚と我が子

はるかに頭よりでかいですね♪

食べてみた♪

晩白柚の皮は思ったよりあつくて、手でむくことは難しいですね。

晩白柚断面と我が子1

5歳の我が子がもっても大きさが際立ちますね。ボーリング玉くらいの感じでしょうか。

我が子

僕が一人で全部食べるぞ!!

その大きさ故、なぜか色々でかさを比べたくなってしまう性分です。 やっぱり気になるのはミカンとのサイズ感。

晩白柚VSミカン

一房レベルでの比較はこちら。一目瞭然ですね♪

晩白柚VSみかん2

我が子が持ってもこの大きさ♪ 全部食べると行っていた我が子も、3房くらいで満足していました^^;

晩白柚食べてみた

まとめ

世界最大級の晩白柚♪ お正月は飾りものとして、いい匂いがしてきたら、いろんなものと大きさを比較しながら食べるのも、我が子の思い出になったかと思います♪

ふるさと納税でも入手可能ですので、みなさまもぜひその大きさに驚いてみてください^^!

我が子

来年こそは、全部食べるぞ!!

今回はここまで!ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【マネー】2023年の投資振り返り: 成績報告と学び

閲覧頂きありがとうございます♪ ponyokichyです。

今年も早いもので、もう12月31日、大みそかですね♪ 我が家では、今年新たな家族を迎えたことが一大イベントの年となりましたが、皆さまにとってはどんな一年だったでしょうか? 

また、本ブログのタイトルを変更し、今後はマネー系も増やしていこう!と思っていましたが、ほとんどマネーネタはなく、株主優待の記事数件とクレカ系数件にとどまっている状況です・・・。 来年は何かしら増やして頑張ろうと思います!

ponyokichy

マネー系の記事は、特にノウハウまでいかないですが、自分がやってることと、世間一般で言われていることを比較したり、優待なども書きたいと思います 

我が子

今年も一年ありがとうございました♪ 来年も本ブログをよろしくお願いいたします♪

投資成績_2023年

これまでの投資について詳細は来年書いていきたいと思っていますが.…はい、たぶん…

なんやかんや、学生時の微小額の投資も含めると、かれこれ10 数年投資を続けてます。今のところ覚えている範囲で赤字の年はなく過ごせています♪ 

今年の通算は、+140万くらいでしょうか。手持ち分も含み益がでているので、売り時さえ間違えなければ、来年も3桁のプラスをだせればいいなと思っています。

株式投資

これまでの推移を書いてないので伝わりにくいと思いますが、2021年のコロナ下で低迷低迷していた高配当株や商社株が、のきなみ回復してくれたおかげもあり、2022、2023年は利益がでました♪ まぁ手元の含み益が出ている分は、まだ売る必要もないので、

結果的に、実質商社株を一部売却したのと、ETFも一部売却しただけなのですが、+60万くらい。あとは配当が数十万程度。今後は新NISAもフルで活用して、高配当銘柄の比率も増やしていきたいところです。

投資信託

皆様はどんなところに投資してますでしょうか? やっぱりS&P500やオルカンが多いのでしょうか? 

僕の場合、コロナ下の初期のころに楽天・全世界株式インデックス・ファンドや楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)に試しに数十万円程度から渡来してましたが。しかしながら、リターンをもう少し欲しいなぁと思い、その後はアクティブファンドにも投資しながらのんびりしておりました♪

結果的に、今年の解約した分としては+40万くらいです。

株主優待

優待銘柄は10年前とか5年前に比べるとかなり比率を減らして、今はコロワイド系列がメインになっていますね。パートナーの口座もあり、年間12万円分のポイントをもらっています。その他、イオンのオーナーズカードを使ってイオンラウンジを利用したり、映画を割引でみたりしている状況です。来年は高配当OR優待利回りの高いところをもっと比率を上げていきたいところです♪

まとめ

長かったコロナ下がおちついたりして、生活環境や経済活動も大きく変わる一年であり、先が読みにくい世の中だと思います。こんな中で少しでも資産を増やすことができれば安心して生活できるようになると思います♪ まずは、リスクの小さい範囲で練習してみてはいかがでしょうか。

我が子

来年も、美味しいものをお腹いっぱい食べたいぞ!

今回はここまで!ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【フォトレポ】自宅で簡単♪ 赤ちゃんとのクリスマス思い出編!

本記事はクリスマスフォト(ベビー、キッズ)を自宅で簡単に撮って、雰囲気だけでも楽しみたい!を実際にやってみた体験レポです

閲覧頂きありがとうございます♪ ponyokichyです。

もう12月になり、外にでればイルミネーションやツリーを目にする機会が多いですよね♪ 街に行くだけでフォトスポット巡りができて楽しいのですが、お子さんが小さい場合は外出を避けたかったり、寒くて外に出たくないこともありますよね…

我が家では、今年新たな家族を迎え、一時的にですが自宅中心の生活をしております。そのため、クリスマスのイルミネーションを見に行くのもちょっとなぁと思い、自宅でどうにか写真だけでも撮ってみようとなりました♪

本記事では、簡単にクリスマスフォトを撮るとることができるアイテムを買って、撮ってみたのでレポしたいと思います♪

ponyokichy

我が子2を加えて、より子連れ情報に目を光らせる生活になりそうです♪ 我が子2が迎える初のクリスマス♪ 自宅でちょっと気分だけでも変えてみよう♪ 

我が子

本ブログも、新たな我が子2と一緒にお送りしていきます♪

クリスマスフォト  アイテム

アイテムの種類

壁掛けアイテム

クリスマスツリーを実際に飾るとなると結構場所をとったり、オフシーズンの時にどこに片付けようか悩まないでしょうか? そんな収納スペースのない僕たちの場合、物理的な制約を最小限にいい感じの雰囲気にできるアイテムが嬉しいです。

そんな悩みを解決するアイテムとして、壁掛けタイプがおすすめです♪ クリスマスツリーの描かれたタペストリーなど、壁に飾るだだけで雰囲気がでます。

ツリーの置物

下記のオーソドックスなツリーから、

ツリー自体は大きくておけないにしても、小物であればなんとかおけそうです♪ ツリー型に季節感あるものを飾り付けるものまで、種類も豊富です。

我が家では、オーナメントを飾るツリー型の置物を飾っています。オーナメント次第で雰囲気が変わるので、作るたびに新鮮な気分を体験できます♪ 毎回我が子と斬新なデザインを求めて試行錯誤しています。

クリスマスツリー型置物 オーナメント

このツリーとオーナメントはニトリ デコホームで以前購入しました♪ 

また、我が子の手作りツリーも飾ったりしています♪

クリスマスフォト3

その他小物

その他としましても、色んな種類のものがありますよね♪ 冬らしい季節感のある小物なら、クリスマスフォトを彩ってくれます♪

ponyokichy

皆さんも子供の時、サンタさんにプレゼントをもらいたいのに靴下が小さくてどうしよう><と困ったことはなかったでしょうか?

我が子

そんなお悩みを解決できるアイテムがあるのです!

どでかい靴下♪ 

その他の小物も沢山ありますね♪

僕たちは、冬場になると、このような小物をリビングのいろんなところに飾っています。フォトブース用に一か所に集めることで、可愛い雰囲気になりますよ♪

ブリキのサンタや雪だるまだったり、

クリスマスフォト1

列車の置物♪ 我が子が一部破壊してしまいましたが・・・。

クリスマスフォト1クリスマ2

 

入手方法

僕たちは、価格を抑えるために100均中心に3coinsやニトリのものをよく買います。お子さんと一緒に工作するのもいい思い出になりますね♪ もちろん、上記にリンクを貼っておりますように、楽天amazonなどの通販でも買うことができます♪ 

飾って撮ってみた:

我が家の今年のクリスマスフォトの大目玉は、やはりベビーフォトです♪

クリスマスフォト4

どでかい靴下をお布団にすやすや・・・zzz

飾り付けは最小限にして撮ってみました♪ 靴下は3coinzで購入しました。

まとめ

外出を控えているなど、クリスマスフォトを自宅でも撮りたい方、ちょっとしたアイテムをそろえるだけでも雰囲気が出ます♪ クリスマスの思い出を少しでもより楽しく残すヒントになれば幸いです^^

我が子

赤ちゃん関連の使用レポや体験レポもお届けしていきますね!(マネーはいつ話すのかなぁ?)

今回はここまで!ご閲覧ありがとうございました♪

応援いただけると励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

【広島・グルメ in 海田】魚食堂たわら ~コスパ◎の海鮮丼のお店~

広島・海田町にある海鮮丼で人気の魚食堂たわらの子連れ体験レポです

閲覧ありがとうございます♪ ponyokichyです。

今回は広島にある海鮮丼や魚介類で有名な魚食堂たわらの子連れ体験レポです♪

ponyokichy

地元で有名なお店です♪ 海鮮丼をはじめ、天丼も有名ですね♪

我が子

美味しい海鮮丼は、テンション上がるね♪

広島旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

魚食堂たわら

基本情報はこちら♪

<お店情報>店名  :魚食堂たわら
住所  :広島県安芸郡海田町南幸町6-11
アクセス:広島駅や市内中心部から車で20分ほど。(ただし、混雑しやすいです)

営業時間:昼11:00-14:00、夜17:00-21:00 ※日曜日はお昼のみ
定休日 :水曜

総席数 :28席
料金  :1000~2000円程度
支払方法:現金/クレジットカード、PayPay

子連れ :同伴可

駐車場 :あり

地図 :

レポ:魚食堂たわら

こちらのお店舗は、広島県安芸郡海田町にあり、市内からも国道2号線でアクセスすれば20分程度でつきます。しかしながら、2号線も海田も日中混雑しがちなので、時間に余裕をもって移動したほうがいいですね。お店の外観はこちら。 駐車場は数えそびれましたが、~10台くらい。

魚食堂たわらの外観

店内

こちらのお店では、セルフサービス式(オシャレにいうと、カフェテリア式?)です。

棚から好きなものすきなだけとって、お会計です。丼物は直接店員さんにお伝えします。冷蔵庫にはお刺身があったり、小鉢では卵焼きやからあげがあったり常に色んな料理が並んでいます♪

魚食堂たわらの店内

子連れの場合、一般のレストランでは、1人前頼むか分けるか悩んだりすることもありますが、カフェテリア式なので調整も自由ですね♪ 席はこんな感じです。

魚食堂たわらの店内2

食べてみた

僕たちは、海鮮丼と、生魚をまだ食べられない(好き嫌いの問題)我が子のためにかつ丼と小鉢をいくつか購入♪ 海鮮丼は1100円(税込み)。うれしいことに卵黄まで乗っています♪ 

魚食堂たわらの海鮮丼

ご飯は少なめの印象ですが、海鮮の豪華さでカバー♪ 汁物をつければなおよかったなぁ。

かつ丼はこちら♪ つゆだくで卵もこのボリューム♪ かつが見えてないですね。しっかりご飯に味がしみて美味しかったです。なんなら、かつがなくてもいいくらい。

魚食堂たわらのかつ丼

卵焼きはネギ入りとネギ無がありました。僕たちはネギ入り♪ とってもふわふわでした♪ からあげもボリュームがあります。

魚食堂たわらのおかず

キッズ用のカテラリーもありますので、必要なぶんだけセルフでとれます。

魚食堂たわらのキッズカテラリー

この日は、洋菓子のドゥラメールやパンのコスパが最高レベルのスーパー、エブリィに行ってたりと、くたくたの我が子は、ご飯をまっているうちにすやすや…(丼物はあとから持ってきてくれます。)

魚食堂たわらの丼と我が子

 

我が子

ねむねむ… っん?! 美味しそうなにおいがするぞ?

ponyokichy

美味しいものに目がないのは誰に似たのか!?

まとめ

魚食堂たわらは、好きなものを好きに食べられるので、子連れで調整が必要な方にもうれしいお店でした♪ 今回は海鮮丼とかつ丼にしましたが、次はアナゴ天丼も食べてみたいなぁ

我が子

海鮮もいいけど、それ以外も美味しいよ♪

広島旅行のご予約はこちら♪ 複数のサイト比較がお得な旅のコツです。

 

応援いただけると励みになります♪

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村