閲覧ありがとうございます♪ ponyokichyです。
4月上旬、GWの混雑(と料金アップ)を避けて、三歳子連れで沖縄に行ってきました♪
滞在は、ルネッサンスリゾートオキナワです。
本記事では、子連れ沖縄旅行を考えられている方に役立つ、ルネッサンスリゾートオキナワのアクティビティ・遊び場に特化してご紹介します。
(ホテルの宿泊記・グルメ編はこちら)
*マリオットエリート会員特典がついてくるマリオットカードの申請には、公式HPからの申請よりポイントが沢山もらえるご紹介制度がお得です♪ 紹介者を探されている方は、下記事にご紹介案内があります。ご利用ください♪
沖縄旅行のご予約はこちらから♪ 複数の会社で相見積もりをとるのが格安旅行のコツですね♪
<本記事の目次>
全体像:アクティビティ・遊び場
ルネッサンスリゾートオキナワでは、ビーチやプールを楽しむだけでなく、数多くのアクティビティが開催されています。
ジャンルも豊富で、マリンスポーツやイルカとの触れ合い、職業チャレンジなどあり、トータルで50以上のアクティビティが用意されており、どれも魅力的です♪
できれば色々体験してみたい!と思いましたが、これにビーチやプールなどもあるので、時間との戦いです!
*戦いの結果、我が子は疲れてディナー時に食べながら寝ていました(^-^;
読者の方が行かれる際、作戦を立てるヒントにでもなれば幸いです。
主に2つの区分(有料/無料)に分けて紹介できればと思います。
詳細まで読む時間がない方向けに、先にピンポイント情報を記載♪
役立ちピンポイント情報
・ビーチの軽石は、おそらくスタッフさんがきれいに掃除してくれています♪
それでも裸足で歩くと多少は固いかなぁと思う感じでした
・タオルは1枚100円でレンタル可能。返却時に100円も帰ってきます
・ホテルの各階に、洗濯機、乾燥機があり、無料で使えます♪ 洗剤もあります。
・ビーチサンダルは部屋についています♪(大人用、大小サイズのみ)
・アクティビティは、基本一人当たりの料金です。思わぬ出費になりかねないです。
・敷地内に託児所もあり
(期間に制限がありますので、事前のご確認をお願いします。
僕たちの時は閉まっていました)
アクティビティはホテルだけに限ったことではないです。以下のサイトもチェック!
無料で楽しめる内容
ビーチ
当時(4月上旬)の気温は16~25度で、日中は半そででもOK。夜は1枚羽織る程度でした。ここで疑問が2点。
①海寒くない?
②軽石ってまだ沢山ある?
結論:綺麗な海でした♪ マリンシューズはあるとよい。冷たさは慣れる!
①寒くないか?
水は冷たかく、自分たち以外に海に入っている人は1人程度。(ビーチでくつろいでる人や、水際でパシャパシャしている人はいました)
バナナボートなどのアクティビティを楽しんでいる方もちらほらいました!
水は冷たかったですが、入ってしまえばすぐ慣れました。3歳の我が子も浮き輪でぷかぷかして楽しそうでした♪
(ほぼ)自分たちだけ泳いでいるという、夏では考えられないシチュエーションにテンションは上がりました♪
②軽石の影響(今だけ?)
実際のビーチはこんな感じ
黒っぽい砂が見えているのが、軽石です。写真右側に軽石の山があります。おそらく、ホテルの方がきれいにしてくれているのだと思います。
軽石を裸足で踏むとちょっと固いので、我が子はイヤイヤ言って歩かず、抱っこで駆け抜けました。水際まで行けば気にならなかったです。マリンシューズがあった方が良かったかな!
ビーチ・プールの役立ち情報
海やプールで遊ぶ際、ホテル内を水着で歩くことはNGとされていました。僕たちはラッシュガードを着て移動していました。
部屋にビーチサンダルがついています。大人の男女用1足ずつです。子供用サンダルはついていませんでしたので、持っていく必要があります。
タオルは、屋内プールにて貸し出しがあります。1枚100円で借りられて、返却時に100円帰ってきますので、実質無料♪。途中で交換もしてもらえます♪
水着、浮き輪はすぐ近くの売店でも販売しています。子供用の腕輪は屋内プールで無料で借りられます♪ 空気入れは屋内プールにあります♪
今回感動したのは、「空気抜き」があったこと!!
いつも、時間に追われながら必死に子供と押さえつけていたのが懐かしい><
地味に数十分かかる作業を一瞬ででき、大変助かりました♪
[rakuten:maxshare:10058011:detail]
屋内プール横に、シャワーがあります。砂まみれでのホテル内散策はNGっぽいです(当たり前??)
翌日も海、プールで遊ばれる方が多いかと思います。そこで気になるのは、汚れた水着・・。
なんと、各階に洗濯機・乾燥機が6台ずつくらいあります。しかも、無料!! 洗剤も近くに置かれており、利用可能でした。
今回は利用者が少なかったので、いつ行っても空いている状況でした。人が多い時期は、自分の洗濯が終了したら早めに回収したほうが良さそうですね^^;
プール屋外
子供用の浅いプールから、水深1.4m程度の深めのところまで連続的につながった大型プールです。子供用の浅瀬ゾーンにスライダーが1つあります♪
今回、僕たちとスタッフさん以外、誰もいませんでした。
プール屋内
室内プールは、4月上旬の環境では最高でした! ビーチや外プールから移動してきたときは、ぬるめの温泉かなと思うような気持ちよさでした!
ただ、人が多かったです。(夏場になると、海、外プールにも人が分散されるので、マシかも?)
このプール、短めと長めのスライダーがついています♪
ホテルの屋内プールといえば、わりとシンプルに長方形のプールっていうイメージがあったのですが、こちらのプールは十分満足できそうです!
(ビーチ・屋外プールは人が泳いでなさそうだったので、皆さん屋内プールで満足したのだろうと思っています。)
他のホテルと比べても、雨天時を想定すると本ホテルは強いですね。
ここで、スライダーで速くすべる滑り方の豆知識です。(教えてくれたのはスタッフさん)
僕たちが全然滑れていなかったのを見かねて教えてくれました♪
コツは2点。
(1)ラッシュガードを脱ぐこと。
(2)仰向けで、滑っているときはかかとに重心をおくイメージ。
これだけで、めちゃ速いです。
小さい方のスライダーでは本当に危険! 勢いがつきすぎて、入るなエリアの「浮き?」から足が飛び出るほどでした^^;
このコツを知らなかった1回目、腕力で下まで滑っており、めちゃくちゃ大変でした(汗)下にたどり着くころには、へとへとに・・・。
スライダーってこんなんやっけ?もう一生乗りたくない!って思っていたところに、スタッフさんの助言により、何回でも滑りたい!!に変わりました♪
スタッフさん、ありがとう!
子供も楽しんでました♪
スタンプラリー
ホテル編の記事でも紹介しましたが、子供には、キッズスタンプラリーの台紙が頂けました。
ホテル内の様々なスポットを子供と散歩しながら探し、出会うスタッフさんとじゃんけんで勝負する、ポイントがたまったら宝箱から景品がもらえる!
我が子にとって、とてもスリリングな冒険だったに違いません!
最後にもらえるイルカのぬいぐるみは、家に帰ってからも大事に遊んでいます♪
スプラッシュ
くるぶし程度の深さで、小さいお子さんも安心して水遊びができます。
地面から噴水がでていたり、コーンから水がでており、歩き回って顔に水がかかってはしゃいだり、楽しい思い出になること間違いなし!
隣に砂浜ゾーンや丸太ゾーンもあります♪
生き物観察
海沿いを散歩していると、イルカが顔を出しているところが見えたり、エイが泳いでいるところが見えます。
写真の船の手前、いけすみたいになっているところでたまにイルカが顔を出していました♪
浅瀬ゾーンでは、魚やヒトデ、ナマコが見え、膝下までなら入ることも可能です。
今回は我が子が拒否したため入っていません^^; 地面が滑りやすくなっているので、マリンシューズなど対策された方がいいかなぁと思いました。
奥にはウミガメの水槽があり、3,4匹ほど泳いでいます。すごく大きいです。(写真にカメは写っていません・・・。)
有料アクティビティ
今回利用したアクティビティは以下の2つ。
ご紹介の前に注意点です。
アクティビティの料金は、特別な記載がない限り、1名あたりでかかります!
僕たちは予約するまで、1組あたりかな?と思っていたので、予約時に想定の3倍料金がかかりましたTT
親子ペア等記載があるものもありますので、事前のご確認はきっちりされた方がよいかと思います。
アクティビティは、ホテル1F の専用カウンターで予約可能です。
アクティビティによっては、事前の予約も可能ですので、ホテルご予約の際にでも問い合わせるのが無難かと思います。
ドルフィン Photo
イルカが大好きな我が子に、ぜひイルカと触れ合わせて、写真も撮ってあげたいという想いでこれを選択。一人あたり3500円です。
短時間ですが、イルカと触れ合ったり、芸を見たりすることができます♪
さらにイルカとタッチしているところなどの写真(プロが撮影)も参加人数分頂けます♪
しかし、ここで問題発生!
朝からビーチ、プールで遊び、午後からアクティビティを詰め込んでいたため、我が子が疲れて不機嫌に・・・。
さらに、偶然にも海賊アクティビティの海賊たちに出会ってしまい、驚いて号泣・・・。
本イベント時、イルカを前にしてもずっと号泣でいい写真が撮れませんでした・・・。
余裕のあるプラン立てをお勧めします!
アニマルウォーク
このアクティビティでは、陸上の生き物と触れ合うことができます。一人あたり、3000円です。
赤ちゃんのリクガメを手に乗せてみたり、ワラビーを撫でてみたり、ナマコやヒトデを触ってみたりできます。
その他、ウミガメを覗いたり、オオハシさん、こうもり、オットセイを見ることができます。
オオハシさん
大きい鳥で自由に飛んでました。あの狭いスペースで飛ばれると結構怖かったです。目がきれいです。
利用できなかったアクティビティ
・マリン
・ドルフィンプログラム
・ビーチ
・プール
・パラダイスチャレンジ
・キッズおすすめ
・お仕事チャレンジ
詳細は公式HPよりご確認ください
まとめ
ホテルの敷地内だけで、2泊3日を十分に満喫できる(むしろ時間が足りないくらい)ほど施設やアクティビティが充実しています♪
ただ、アクティビティによっては年齢制限などもあるので、事前に確認してください!
お仕事チャレンジは4歳からだったので、またぜひ行って体験してみたいです♪
3歳の我が子も満足して、また行きたいね♪と言っています。
注意点
アクティビティの料金が1人あたりにかかるため、結構高額になります。
事前に検討される際はご注意ください。
以上、今回はここまで。ご閲覧ありがとうございました♪
応援いただけると励みになります♪